• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなとかごの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年6月8日

4年ぶり⁉カズサメさんワークス専用デュアルインテークシュラウドその①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
きっかけは今年のGW、川口某所での合同オフ会場にて。
カズサメさんがちばにっしーさんからの闇取引で入手したLCKのボンネットを取り付けした所から始まりました。
2
LCKのそれはご存知の通りボンネット中央に巨大なエアインテークが有り、そこから取り込んだ外気によりインタークーラーを冷やす構造になっていますが…
3
本来なら外気が効率良くICに当たるようにこのようなエアガイド(シュラウド)が販売されていますが、これ単体で3万近くする高級な品物。
(写真はゆ〜じすぅさんのターボRSです。)
4
しばらくすればクラブメンバーの誰かから「これを使ってくれ‼︎」とパーツ提供の書き込みが有るかと思っていましたが、そもそもこんな高級ボンネットを使っているのはzoaさんと LOOKさん位。
仕方ないので「各部寸法データだけ頂いて自作しましょう‼︎」とパーツ製作を自ら買って出ました。
5
ただし今回もただ市販品をコピるのでは無く、丁度4年前にみん友のヤーチさんことレッドデビル号専用に製作した「デュアルインテークシュラウド」同様にボンネットとグリルの両方から外気を導入するスタイルにします。
6
ここからはあくまでも自論ですので…

LCKのそれは一見大きく口を開いたボンネットダクトから効率良く外気が取り込めそうに見えますが、昨今のボンネット開口部は空力的なロスが無いように徹底したスムージング化がなされており、ある一定の速度を超えると「空気の流れが完全にダクト穴を素通りして外気が入って来ない」なんて事も有るそうです。
(ボンネット、エアインテークで検索すると色々ヒットします)
7
ここでまたジムニー。

その為「本気で」ボンネット開口部から外気を導入したいのならこのジムニーのようにボンネット上部の空気の流れを遮断するような鳥居型のダクトを装着するのが正解なのですが、アルトだと全体的なデザインを崩したり、最悪の場合その風圧でボンネットごと吹き飛んでしまいます。
「ボンネットに穴が開ければ空気が通る」と言う「見た目のイメージ」に騙されやすい「落とし穴」とも言えます。
8
そこで考え出されたのがこの「デュアルインテークシュラウド」
元々ヤーチさんが使っている開口部の小さなボンネットダクトでは外気の導入は難しいであろうと走行風の7〜8割をフロントグリルから、残りをボンネットダクトから導入しようとこんなワンオフシュラウドを製作しました。
(めっちゃ苦労しました。)

今回はこのシステムをトラストインタークーラー+LCKボンネット用に改良した物を作りたいと思っています。

4年ぶり⁉カズサメさんワークス専用デュアルインテークシュラウドその②に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BBS エンブレム プラチナ

難易度:

エンジンルームをキレイにしてみる(^_^;)

難易度:

スーパーLLC交換

難易度:

拭き掃除するの巻(^o^;)

難易度:

BBS RG-F RG397

難易度:

BBS インストレーションキットM12 1.25 ブラック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月10日 7:34
お疲れ様です。


エンジン回転数と空力特性で、80k越えたあたりから急に冷えなくなるのですよねー
隙間埋めたりも効果なしなので今後の参考にさせて頂きます!
続きが待ち遠しいです(笑)
コメントへの返答
2023年6月10日 15:17
お疲れ様です。

数年前にジムニーで久しぶりにインタークーラーを純正位置(エンジン上部)に戻した時に色々テストしたらボンネット開口部にバリケード並のガイドを付けないと、前置きと同じ吸気温度にならない事が分かりました。

恐らくアルトのあのボンネット形状だともっとしんどい事になるのでは無いかと思われます。

プロフィール

「これくらいの雨ならやりますよ‼︎」
何シテル?   06/16 05:56
かなとかごです。よろしくお願いします。 フォロー前に必ず良く読んで下さい。 (以下取り扱い説明文) 自分ちの車だけでは無く、クラブメンバーや親戚、会社関係者、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZC33S フロントバンパーの外し方 パート3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:32:45
ZC33S フロントバンパーの外し方 パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:32:38
ZC33S フロントバンパーの外し方 パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:32:30

愛車一覧

その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
クラブメンバー車両用整備記録簿です。 アルト、ジムニー、シエラ、エブリィ、スイスポ、旧車 ...
その他 GIANT コアファイター (その他 GIANT)
たま~に乗ってウロウロします。🎵 職場の異動により殆ど乗らなくなりましたが、車を修理に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また昔の写真が出て来たので。 財政的な理由でレガシィを手放す事になりましたが他に乗りたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
昔の写真が出てきたので…💦 ジムニー購入以前に乗っていました。 シリーズの中でもマイナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation