• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

今日の作業

今日の作業
今日は、運転席側のウェザーストリップを交換しました。 経年劣化で弾力性がなくなり、薄くなったみたいで窓ガラスがきちんと定位置に納まらずに、風切り音がすごく、雨の高速では吹き込んでくるし、窓を開けて走っていると外れてくる状態でした。 部品を注文しましたが、こんなゴム部品ですが、8,00 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/05 22:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2011年11月04日 イイね!

以前の感想

ちょっと前にTC1000を初走行しました。 TC2000は10年以上前から走っていますが、恥ずかしながら初走行です。(汗) サーキット走行は、かれこれ相当な年季が入っていますが、昨年からは散発的に行っていたためにまったく進歩がないんです。最近は大幅後退かな・・・・汗 実は、昨年6年ぶりの ...
続きを読む
Posted at 2011/11/04 18:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年10月31日 イイね!

セッティング終了

6型FD3Sのセッティングを行いました。 実は、以前フロントパイプをナイトスポーツのデュアルフロントチューブから、純正へ戻したのですが、CPUのセッティングを取らずじまいのままでした。 今回、マフラーをナイトスポーツの現行品であるリーガルスポーツマフラーへ交換し、ナイトスポーツの書換CPUであ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/31 22:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年10月26日 イイね!

買物

ビデオカメラとコンデジを購入しました。 両方ともメーカーはSONYです。 動画撮影を考えるとやはりソニーかな?という考えです。 実際、かなり他社より優れているようです。 ビデオカメラは初購入、コンデジは4年ぶりの買替です。 技術の進歩に驚いています。 これからは手軽に動画にチャ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/26 20:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月25日 イイね!

こんなになってました

こんなになってました
やっと昨日パッド取替を実施できましたので、以前のブログで話題にしたリアパッドの変形状態を撮影しました。 右から2番目のパッドですが、丈夫な裏板が曲がってしまって、摩材にクラックが入り、偏摩耗しています。 見事に裏板が曲がっています。 摩材が偏摩耗して、一 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/25 00:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年10月17日 イイね!

もう今後は・・・・

もう今後は・・・・
さて、エアコンの冷媒漏れ修理からFD3Sが帰ってきました。 コンプレッサ及び配管取替当を実施し、これにて完治したと思います。 数年もの間、引っ張っていた不具合もやっと解決できそうでうれしい限りです。 しかし、コンプレッサを立て続けに外れを引いてしまうとは、すごい引きの良さで ...
続きを読む
Posted at 2011/10/17 22:07:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年10月12日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換
手持ちストック品に交換しました。 Z1★をサーキット走行に向けて投入です。 昨年は5年落ち4部山のAD07でしたので、えらい進歩です。 問題は、走行までに慣らしを終えるかどうかです。(汗) 交換するのを遅らせすぎたかな(笑) 触媒交換によるパワーアップもやって ...
続きを読む
Posted at 2011/10/12 20:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年10月11日 イイね!

またも

またまたエオコンの不具合が発生しました。 少し前の7月の高圧側パイプ交換で、ガス漏れが完治してなかったようです。 今回も低圧側パイプとコンプレッサーの交換を実施することになりました。 数年引張ってる不具合なので、格安でやってくれるので助かります。 有り難く思っています。 長年の信頼関 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/11 20:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年10月09日 イイね!

RX-8(RE)が終焉するに当たって思うこと。(少々辛口です。m(__)m)

RX-8が遂に販売終了となるそうです。 ロータリーエンジンも終焉ということですね。 研究開発を継続といっても実質的には、何もないのでしょう。 マツダのアイデンティティーを象徴する技術でしたが、 それに変わるスカイアクティブを持つことができたことが理由でしょう。タイミングが良すぎますし。 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/09 02:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月08日 イイね!

作業中

作業中
日が落ちるまでに突貫作業中です。 フロントタイヤ外すついでに簡単なフロントパッドを交換してます。 交換前のパッドより残り代が少ないのでピストル押し戻し作業もなく、楽チンです。
続きを読む
Posted at 2011/10/08 16:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXSTI 60ヶ月点検(法定24か月点検) 走行13,337km https://minkara.carview.co.jp/userid/284805/car/2881498/8352068/note.aspx
何シテル?   09/01 20:24
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation