• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

車を通した出会い

車を通した出会い








先日、大通りの側道に停車し、家族をGR86から降ろしていました。

車に戻るちょうどその時に、「オーナーさんですか?」と声をかけられました。


振り向くと、前の方にGCのインプレッサワゴン(EJ20搭載でしょう)が停めてあり、そのオーナーさんが話しかけてきたようでした。


目も引く渋いGR86だったので、少し見せてもらえませんとのことでした。リッジグリーリミテッドは知っていたようでした。

停車していても色がとても目を引いたとのことで、当然、内装のタン色もご存じのようで見せてもらってよいですか?とのことでした。

「やはり内装、ブロンズホイール、赤ブレンボも渋くてかっこよいし、ボディ色も中々目を引いてかっこよいですね」とおっしゃっていました。


どうもこの車に乗っていると、今時のスポーツカーで台数も多いようですが、ボディー色とブロンズのホイール、加えてレッドのブレンボキャリパーなどかなり目立つようで写真を撮られたりがよくあります。

自分の車ながら、注目してもらえるのはうれしいですし、このようなきっかけで車好きな方と知り合えるのはとてもありがたいなと思います。


しばし車談義をして、VAB(EJ20ファイナルエディション)にも乗っているんですよと、話すとその選択は渋すぎますねとさらに盛り上がりました。

加えて、FD3Sも・・・・とお話しすると、その選択はあ・・・!と、またさらに盛り上がり・・・・

車好きの方と楽しい時間を過ごすことができました。


割とご近所の方のようで、またそのうちという感じでお別れしました。


車を通した出会いは、本当の楽しいなと思った日でした。


本当に車が趣味な方が減っていく中で、このような時間は本当にうれしい限りですね。




Posted at 2025/03/30 18:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ
2025年03月24日 イイね!

GR86の電子スロットルの設定に違和感


近頃の車は、ワイヤー式でない電子スロットルが採用されています。

FD3Sは、ワイヤー式で、踏みしろにリニアです。

長年というか30年弱その状態で慣れてしまっています。

WRX STIに乗り換えた時に始初めて電子スロットルの車両を所有しました。
電子スロットル自体は、レンタカーや父の車で体験済みでしたが、スポーツカーの電子スロットル車は初めてでした。

スバルは、ワイヤー式に忠実な制御を前提とするようで、意図的な設定は選択する方式を採用さているようです。BRZもリニアな設定がまずは前提です。


ところがGR86はアクセル制御の選択ができないのに、その唯一の設定がかなり作為的で変です。

アクセルの中間開度が唐突にパワーが出るように設定されています。

これが中間トルクアップだと相乗して勘違いされるようです。

街乗りはとても乗りやすいですが、果たして全開時に乗りやすいものなのか疑問です。

まだ慣らし中で、その辺の使い勝手を把握できてきませんが、今後確認していきたいと思います。





Posted at 2025/03/24 06:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ
2025年02月18日 イイね!

洗車後

洗車後
EXキーパー施行後の一カ月後の無料洗車終わりました。

ヌルテカ具合に改めて満足です。


見る限り、洗車傷が入りませんでした。

まだ、一回のみなのでわかりませんが、洗車傷に対し、耐久性がある事を期待したいです。


ですが、完全屋内ガレージ保管なので、洗車の回数は凄く少ないと思いますので、耐久性を確認できるのはいつになることやら。
FD3Sも屋内保管なので、洗車なんか一年以上しませし。下手をすれば車検ごと、、、

VABを本当は屋内保管したいのですが、屋外なので、1番塗装の劣化は進んでます。

しかし、コーティングメンテとカバーの装着で、5年目とは思えないくらいの程度と良く言われます。

自己満足でやっているんですが、他者から言われると嬉しいものです。

今後もヌルテカキープ頑張りたいと思います。
Posted at 2025/02/18 19:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | 日記
2025年02月16日 イイね!

EXキーパー施工1ヶ月後の無料洗車に行きました。

EXキーパー施工1ヶ月後の無料洗車に行きました。
GR86は、納車のその日のうちにコーティングショップに持ち込み、EXキーパープレミアムを施行しました。

当初は、割引が20%あることから、ダイヤモンドキーパープレミアムとするつもりでしたが、VAB購入時にラインナップになかった新車でお勧めのEXキーパーを試してみたくなり、こちらにしました。


仕上がり後のパッと見は、VAB、FD3Sに施工しているWダイヤモンドキーパーと変わらない気がしますが、今後の傷の入り具合など、耐久性に期待したいと思います。

しかし、EXキーパーは高価ですね。
オプションをケチって浮いた費用を投入した感じです。


今日は1ヶ月後の無料洗車に来ています。

先日の暴風時に埃をたくさん被ったので、それをしっかり落としてもらってます。

洗車後の仕上がりがまた楽しみです。


Posted at 2025/02/16 14:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ
2025年02月14日 イイね!

慣らし運転やってます。

慣らし運転やってます。

年末年始に思ったほど乗れる機会がなく、慣らし運転が進んでないので、最近はせっせと頑張っています。

先日、1日で300km弱を走りました。
まだ、これでも慣らしの目標の半分にも至ってませんが。。(^_^;)


購入後の最長の走行距離を走りましたが、GR86は乗りやすいですねぇ。

実感したのは、ノーマル状態でVABより足のセッティングが良い事です。


VABのビルシュタイン足は、サスはバネレートが低く、ショックは硬すぎでバランスが悪く、街乗りで乗り心地は悪いし、速度が上がる場面では車体の揺れの収まりも悪くて安定感がなくとても不満でした。

それに比べて、GR86の足はとても秀逸です。

ザックスダンパーの出来が良いんでしょうか。

バネレートの選定も絶妙です。

FD3Sのノーマル足は秀逸でしたが、それと遜色ない感じがしています。

サーキットはもう走らないし、車高さえもう少し低ければ、ノーマル足で十分かなと思います。


GR86は、低中速域のトルクの太さも相まって、車としてとても運転しやすいです。


また、ETCを装着したので、高速巡行となりましたが、アイサイトもとても秀逸です。


前車追従機能は、トヨタ、日産、ホンダの一般車車より、制御が正確な上にきめ細かく優秀です。


追従の加速度合いも4段階で変更でき、好みに変えられるのに感心しました。

他社は、追従の反応が悪く今一つ使いにくかったです。


まだ、高回転域を味わっていませんが、実際にどのような乗り味か早く体験してみたいです。


GR86は、程よく小型で、街の駐車場でも取り回しがよく、低回転域からエンジントルクもあり、アイサイトで高速道路も運転しやすく、足のセッティングが絶妙で乗り心地も良く、普段乗りのファーストカーには最適な感じがしています。


妥協で購入した車ですが、予想以上に気に入っており満足しています。

ボディカラーも、高速道路のSAでGR86の赤、メタリックグレーと遭遇しましたが、リッジグリーンもとても良い色だなと感じました。
改めてとても気に入りました。


この車に乗っていると、欧米系の方に写真をよく撮られます。
多分このボディーカラーが欧米人好みなのかなと思っています。

変わった色の車って、濃い色の車でもある意味目立つんだなぁーと実感しています。


今後も、あちらこちらに出掛けて楽しみたいと思います。

Posted at 2025/02/14 15:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ

プロフィール

「平尾台で休憩しました。」
何シテル?   10/05 14:20
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-60M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:30:18
ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 旅 ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation