• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

また訪れました。

また訪れました。
先週に引き続き、大黒埠頭PAに立ち寄りました。

今回はFDで行きました。

また、外国の方から、手を振られ写真を撮られました。

海外でも人気なのでしようか。


FDでは久しぶりにまとまった距離を走りました。
何だか、少しパワー感が落ちたので、ブースト圧が設定通りにかかっているか、時間を見つけて調べてみたいと思います。

2年前にバキュームユニットを交換したばかりなので、ブーストがかからないと言うことは考えにくいのですが。

今度は、VABでも再訪したいですね。
Posted at 2025/04/14 12:59:27 | コメント(0) | FD3S | クルマ
2024年06月04日 イイね!

22年目のシフト周りのリフレッシュ

22年目のシフト周りのリフレッシュFDのシフト周りのリフレッシュをしました。

昨年の車検後の出荷時に、冗談みたいなタイミングでシフトの操作感に違和感を覚えました。笑


各シフトポジションで遊びが多く、グラグラで操作感もかなり違和感があります。

シフトカラーが割れたかな?という感じしました。

多忙な身なのでやる気は起きずに過ごしていましたが、さすがに我慢ならなくなり、やっとの思いで、重い腰を上げてシフト周りをバラしてリフレッシュすることにしました。


結果、見事に上側半分が割れていました。

何年か前にシフト周りのパーツは2台分ストックしていましたので、早速1セット分を全交換しました。

22年ぶりに一新した効果は抜群で、新車のようなフィーリングになりました。

とても満足しました。


乗らなくても車は経年劣化しますね。

特に熱の影響が出る部分は、走行距離に関係ないと思います。

新車みたいなコンディションをもつ我がFD3Sですが、今後はメンテナス一色になるんでしょう。。


こんな感じなので、新車増車するかな。。。笑

Posted at 2024/06/04 21:42:56 | コメント(0) | FD3S | クルマ
2022年10月25日 イイね!

ブースト不良

ブースト不良
走行距離がまだ2万km台と非常に少ないのですが、流石に経年劣化なのかバキュームユニットが壊れました。

最初は、エンジンが温まりきって、再始動後に全く正圧に入りませんでした。
いわゆるフェールセーフモードですね。

この時点で、メタポンか、バキュームユニットを疑いました。

次にエンジンが冷えた状態からの始動だと、プライマリーのみブーストがかかり、セカンダリーは、0.6kg/cm2固定になりました。

この時点ではバキュームユニットだとほぼ予想しました。


最後の冷感時の始動では、エンジンが冷え平状態でも、全く正圧では走行できないフェールセーフモードでした。


ディーラーで点検してもらいましたが、バキュームユニットのエラーが出たそうです。

流石に経年劣化には敵わないですね。


しかし、見積もりをしていただきましたが、バキュームユニットも、随分と値上がりしましたね。

以前は、別車両でリビルド品を使って部品代は2万円台でしたが、新品の部品代は6万円代だそうです。

昔は4万円台で買えたのですが。


今回は、新車以来の交換です。しっかり治したいので、新品にします。


まあ、部品が出るだけ良しとするしかないのでしょうね。



Posted at 2022/10/25 12:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2022年04月15日 イイね!

FD3Sに乗っていると



VABに乗っている時より、他車や歩行者の視線をすごく感じます。
というかVABは見られてないかな。


FD3Sは今や珍しい車になっているのでしょう。


当方のVABは、ディーラーの方からは最終限定車なので、街中ではジロジロ見られますと言われていましたが、さほど見られることはありません。


同じVAB乗りから視線を感じて、振り向くと目が合う程度です。


まあ、外観は普通のセダンなので、特に目立つ存在なのではないのだと思います。


所詮キ○ヲ○インプの流れがあるからでしょうか。笑
オマケにキ○ヲ○ブルーですし。


確かに当方も、2ドアで全高が低いスポーツカーらしい外観の方が好みです。


ですので、当方目線では巷で話題のやGRヤリスや、今後デビュー予定のGRカローラ?は魅力的とは思いません。


箱っぽいGT-Rは32の頃から好みでないし。もちろん現行モデルも。


フェラーリなどの外観がすごく好きですね。



VABはセダンの車としては好みですが、一番本当に好みなのはスポーツカーらしい外観の車、例えばFD3Sなどの車です。


今国産車で一番カッコ良いなと思うのはGR86です。

次にマツダロードスターかな。


GR86の白を最近街中で見かけましたが、中々良いですね。
しかも、内容の割に安価だですし。


BRZよりカッコ良いですね。



機会があれば試乗してみたいです。

Posted at 2022/04/16 09:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2021年05月26日 イイね!

懐かしく思うサーキット走行

懐かしく思うサーキット走行













サーキット走行を行っていた頃で、最後の頃の写真が出てきました。

もう何年前になるでしょうか?



過走行でエンジンの圧縮値が8.0kgf/cm2を切るほど落ちたV型で走っていた頃です。


4型で走っていて、かなりブランクが空いて、2年ぶりに走行し始めた頃です。



なんかかなり遅いなーと思いながら、感覚が鈍ったせいかと思っていました。


速めのRX-8をギリギリ直線でバスできないし、2LのNA勢は中々抜くのに難儀をしていました。


一緒に走った知り合いからは、なんでFDであのペース?と言われる始末でした。


そういえば、GRBが全く抜けなかったです。

4型で走っていた頃は、GDBは楽に抜けていたのに。



どうにもおかしいので、色々と見ていたら、セカンダリーブーストが掛かったりかからなかったりしてました。


ブランクで感覚が鈍っているとはいえ、なんで直ぐに分からなかったの?と思いました。

まあ、久々すぎて、必死に走っていたんでしようね。


その後、バキュームユニットを交換して復活させました。
でも、タービンが大きい4型の方がパワーはやはりありましたが。


そんな懐かしい事を思い出しました。



痛みを気にせず乗れるサーキット専用車でも欲しいですね。



NDロードスター、スイスポとか欲しいなと思う今日この頃です。


Posted at 2021/05/26 17:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「いつも同じ店舗で光量引っかかるんですよね。測定器のせい?」
何シテル?   07/20 16:08
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation