• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

アラゴスタのその後

GWは家でどこも出かけずにゆっくりとすごしました。体動かさないでとても不健康な生活でした。体がなまってしまって大変ですが、今日、明日と、体調を整え休みボケを直したいと思います。

GW中、少しですが、FDをメンテしました。
アラゴスタを昨年5月に購入し、現在走行4000kmほど走ったのですが、
どうも車高が1cm以上落ちてきているようでした。

段差や、フェンダーに干渉しない高さで余裕まで見て車高を調整したのですが、予想以上に車高が落ちていました。
まあ、当初よりごつごつ感がとれ、以前よりよく動く足になったなーとは思っていたのですが、同時に車高まで落ちているとは思いませんでした。
このままほおって置くと、爪をまくりそうだったので、急遽車高を調整しました

とても、面倒なのでしたが、1cm程度車高を上げました。昔に比べてとても億劫ですし、疲れました。。。汗

これで、街乗りで一安心です。


あと、最近ロングドライブをやって気がついた点があるのですが、DUNLOP SP SPORT MAXXですが、横方向のグリップで良くタイヤが泣きます。

排水性能確保で、縦溝が複数入っているので、ブロックがよじれるのが要因だと思います。さすがに、ネオバ等のハイグリップと違い、タイヤの特性がずいぶんと異なるようです。直進走行時は、とても静かで乗り心地もよく、ウエット性能もとてもよいのですが、ドライグリップはやや甘いですね。

まあ、街乗りではとても十分な性能で用途にもあっているので、満足はしています。いつか、それなりのスポーツ走行に使用して性能を確かめてみたいです。

Posted at 2009/05/09 13:54:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「@black frog 恐らくトヨタ単独で作るとだめと思います。GR86はスバル設計の賜物と実感しています。GRカローラは確かに高性能ですが、普通に速い車という感じで、乗り味も普通、特徴もない。ただ高性能な車を使っただけ。スバルのような尖った部分、運転の楽しさ、驚きが皆無です。」
何シテル?   07/31 20:59
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45678 9
101112 131415 16
17181920 21 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation