• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

FD3S 真夏日の吸気温度

FD3S 真夏日の吸気温度












この週末の真夏日の昼過ぎに、環七をスローペースで流していて記録した状況です。



少しペースが上がったので、ピークより落ちていますが、水温95度、吸気温度83度です。


しばらく流していても、これからはなかなか落ちてくれませんでした。



3循環3層アルミラジ、コンデンサ傾斜、ファン87度駆動でも、水温上昇を押さえこむとができませんでした。




もうここまで来ると、パワーダウンはすごし、首都高に乗ってもアクセル開けて即ブーストをあげることは怖いですし、FD3Sにはあまりよくない季節を実感します。



純正CPUではないので、計器の値を見て、自分セーフ機能?(笑)を効かせるしかないです。




セーフ機能を持たない競技ベース製品のパワーFCであっても、知識を持ってセーフ運転に努めると、セッテイングをきっちりしていれば、街乗りや、色々なエンジンの状況変化においても意外と何とかなります。



安全安心の十分なマージンをとったセッティングで、計器類を見て何をすればよいか知った上で、自己管理することで以外に使えます。


例えば、高負荷走行時に水温が上がり過ぎた場合や、油温・油圧の状況を見て、クーリング走行をするなどですね。



余談ですが、過去4型でサーキット走行時においても、私は、計器を見ながら即クーリングを行ったり、燃調を濃い目にするなどマージンをとっていたセッテイングもあっていたようで、走行距離の割には圧縮の低下は少なかったです。


もちろん、使用状況にあったオイル粘度の管理や、プラグ交換、プラグコード、その他消耗品および調子の悪い部品の早めのリフレッシュ・メンテナンスもきちっと行ったうえでですが。



ちなみに、純正のバランスを崩したくはなかったので、マフラー交換のみのブーストアップ仕様でした。この程度の仕様だとパワーFCできちんとしたセッティングだと問題は少ないようでした。まあ、変更点が少ないので、当たり前かなぁ?と言う感じはします。


さまざまなセーフ機能を持った純正CPUも大好きですが、パワーFCならではの手軽さも、意外と私は結構好みです。




欠点、利点を知った上であれば、どちらの選択もそれはそれで正解だと思っています。



手軽にブーストアップはでき、吸気温度・水温・ノックも監視できるので、自身の勉強になります。



エラーログを取れるという純正CPUの最大のメリットも、純正仕様からあまりいじっていないマフラー交換程度であれば、即時に純正CPUに戻して、実負荷走行でも不具合を調べることができます。



いじりすぎると、単に純正CPU戻して、調査することができなくなりますので、不便になります。



コストと手間を考えると、私には総導入コストと利便性で使用するのが一番メリットは大きかったです。


 本当に、フルコンが出ていなかった時代から考えれば、ECUチューンを手軽にしたパワーFCの功績は大きいと思います。



パーツレビューにも記載していますが、登場した当初は、私はかなりのインパクトを持ち、感激した製品でした。


画期的な製品であったと思います。


しかし、パワーFCは長年使用し、飽き気味なので純正ベースのCPUを次は導入したいと思っています。保存モードに入るFD3Sに、導入するにはとても良い気がしています。


なにぶん、自分で試してから結論を得ないと気がすまない性格なので、色々と体験してみたいと思います。

Posted at 2009/06/29 21:08:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「@black frog 恐らくトヨタ単独で作るとだめと思います。GR86はスバル設計の賜物と実感しています。GRカローラは確かに高性能ですが、普通に速い車という感じで、乗り味も普通、特徴もない。ただ高性能な車を使っただけ。スバルのような尖った部分、運転の楽しさ、驚きが皆無です。」
何シテル?   07/31 20:59
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 456
78 9101112 13
14151617 181920
212223 24 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation