• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

CX-5

まわりの評判や、ネットでの口コミでかなり期待してます。



スカイアクティブのディーゼルエンジンと6速ATがかなり良さげで気になってます。


まだ試乗していませんので、機会があればディーラーへ行きたいと思っています。



マツダならではの玄人受けする足もあるので、それが合わさると更に期待値大です。



ガソリン車で4Lオーバーと同等の強大なトルクをもつのに低燃費なエンジンと、ドライブフィールが最悪なCVTを使わずに6速ATで高燃費を誇っているのが素晴らしいです。



スカイアクティブATも、MTに近いダイレクト感が強いみたいですし、マツダはかなりやってくれてますね。



車両価格もバーゲンプライスですしね。


これだけよい車造ってもマツダというだけで国内で売れないのか不思議です。



プレマシー、アテンザなんかは、他社のライバル車より、車の本質としての造りはかなり良いのに。


これまた安価なのが言うことないですね。



このエンジンとATが、セダンやミニバンに搭載されないかなと思います。


他社より遥かに車としての魅力に溢れたものになるかと思います。



マツダの今後の展開を見守っていきたいと思います。


CX-5ですが、FD以外の車に興味がない私が、初期ロットの不具合が無くなり、中古で価格がこなれれば個人的に欲しいなと思いました。




それくらいインパクトのある車がデビューしたなと思っています。


内容の割りに、注目度が今ひとつなのは、トヨタ、日産、ホンダから出ていないからでしょうね。


BRZ、86があれだけ売れているのは、トヨタがか関わっているからだと思います。


中途半端な車なのに。。。。笑






Posted at 2012/03/28 20:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月25日 イイね!

BRZ

今日は久々にFD3Sを動かしました。

機能保持が目的です。


最近弱り気味だったマツダ純正バッテリーですが、3年8ヶ月を超えているので、さすがにもうだめかな?と思っていましたが、復活してきたようで一発でエンジンはかかりました。


念のため購入した外国製格安バッテリーの出番はまだ先になりそうです。



さて、道中、BRZの試乗車に二回出くわしました。


ボディーカラーは、白とブルーでした。



どちらもリアの姿を目撃しましたが、デザイン的にはビミョーですね。



テールランプが小さくてどうも・・・カッコ悪い?という感じです。


スポーツカーというオーラがあまりないですね。


でも、こういう車は、今の時代貴重な車なので、登場自体は大歓迎です。


ぜひ売れて欲しいですね。



でも、個人的には欲しくはないな・・・・・笑


10年前の年式の我がFD3Sの方がかっこ良いと思ってしまいました。



スバルならばWRX STIの方がかっこ良いと思います。

Posted at 2012/03/25 19:47:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月25日 イイね!

取締り

一般道路で光電による速度取締りをしていました。

レーダーは反応しないので、ご注意下さい。


こんな対して速度の出ない目白通り豊玉陸橋付近なんぞの一般道路で大人数でスピード違反の取締りするなら、歩道側1車線を塞いで渋滞の元の駐車車両を片っ端から違反として、取り締まってください。


そちらの方が余程世間のためになります。



Posted at 2012/03/25 11:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月20日 イイね!

年度末は

とても忙しいです。


今年は特に酷いかな。


私の所属する今年の職場は、トラブルが多い上に社員の元々仕事の分担が非常に片寄りがあるため、忙しい人はさらに忙しくなっています。


なんとかならないかなぁーと思います。


ちょっとした改善で直りそうな気がするだけにもどかしいです。



昨年までは、それなりの責任のある上の立場で仕事を進めてましたが、今年は責任のある立場もある上に自分が下っぱの立場も努めてます。



昨年と比べて一人三役も努める感じです。



おかげで、プライベートに費やす時間をなかなか捻出できません。


車にも乗る暇がないです。

ちゃんと走らせないといけませんね。




週末はエンジンを掛けたいと思っています。



話は変わって、時期愛車ですが、ここにきてかなり迷ってます。


なかなかよい車はありませんね。


どうしたものか。



本当に悩ましいです。



下駄車が良いかなー?
Posted at 2012/03/20 09:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月09日 イイね!

最近は

車に乗ってません。

一ヶ月以上経過しました。

先週は流石に弱りぎみのバッテリーが心配になり、暖気運転のみしました。


プラグも交換したので、先月のように被らずに何とかエンジンはかかりました。
バッテリーは思ったより弱々しくはありませんでした。


新品バッテリーに取りあえずは交換しなくて済みそうです。



暫くは車に乗る機会も、弄る機会もなさそうなくらい毎日が忙しいです。



本当に正真正銘の盆栽仕様の車になりそうです。(笑)


でも、車は少し手を入れたいと思っています。


サーキット行く予定がないので、町乗り用の6年物のAD07ネオバへタイヤ交換したいです。


あと、車高調が流石に16kgf/cm2では、町乗りには固すぎるので、町乗り用のものへ交換したいと思っています。


ブレーキパッドも、サーキット用ではダストで汚れすぎるので純正パッドの在庫品へ交換したいです。


走るステージや車の使用用途が変わると、バランスが良いと思っていたパーツも扱いが面倒ですね。




私の場合、町乗りでは若者に多いですが、意気がって飛ばすことをしないので、それに合わせるとどんどんノーマルパーツに戻ってしまいます。 (笑)



これも年を とったということでしょうか。


最近は、町乗りには乗り心地の良くて、ハイパワーて運転が楽な高級セダンに乗りたいなぁーと思う今日この頃です。


決して購入したいとは思いませんが。(爆)

Posted at 2012/03/09 23:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@black frog 恐らくトヨタ単独で作るとだめと思います。GR86はスバル設計の賜物と実感しています。GRカローラは確かに高性能ですが、普通に速い車という感じで、乗り味も普通、特徴もない。ただ高性能な車を使っただけ。スバルのような尖った部分、運転の楽しさ、驚きが皆無です。」
何シテル?   07/31 20:59
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
45678 910
11121314151617
1819 2021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation