• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

VABが2回目の車検を迎えます。

VABが2回目の車検を迎えます。
早いもので、5年目の車検を来月に予定しています。

走行距離は13,000km程度です。

乗っていませんね。笑

車検前というのは関係ありませんが、以前買って装着していないパーツをボチボチ取り付けています。

ドアステップガード、LEDランプ交換、プロテクションフィルムなどです。

エアコンフィルターもはじめて交換しました。

結構面倒ですね。

車検には問題ないですが、もう少し走ったらタイヤを交換したいです。

溝はまだまだありますが、タイヤノイズが気になっています。


その際は、ファイナルエディションのゴールドBBSを久々に履きたいなと思っています。

少しVABも気分転換してみたいと思っています。


Posted at 2025/02/03 23:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2025年02月02日 イイね!

GR86 Redge green Limited 納車となりました。

GR86 Redge green Limited  納車となりました。

GR86 リッジグリーンリミテッドが200台限定という中、運よく当選でき、購入となりました。増車です。

私の地域のディーラー系列では、倍率は10数倍くらいとのことでした。


D型で、特徴的な艶消し的なグリーンのボディーカラー、タン色の内装、ブロンズのホイール、ブレンボキャリパー、ザックスダンパー付きで、おまけにアイサイト装備です。


年を取ると、アイサイト付なのはとても安心です。よくぞMTで出してくれたと思います。


本当は、C型86の40周年記念が本命でしたが、補欠当選後、繰り上げ当選になりませんでした。

レッドが欲しかったぁーと今でも思っています。

この限定車は60倍とのことでした。


今回、再挑戦でこのD型の限定車に抽選を申し込んでいましたが、運よく当選できました。

GR86の購入に至った理由ですが、
当方は、WRX STI(VAB)に乗っています。

となると、スバルのディーラーに通っているので、普通はBRZという流れになるかと思いますが、今一つ惹かれるものはありませんでした。


当時は、斬新すぎるのか旧型に見慣れていたのか、2代目BRZは登場当初から店舗でよく見かけてたのですが、デザインにはさほど惹かれておりませんでした。


生産の関係でBRZより受注制限があり購入が難しかったGR86を、その後、徐々に街中で見かけているうちに、BRZよりデザインがかっこよいなという印象を持ってきていました。


特にGR86はバンパー形状が、BRZより個人的に好みです。
特にレッドのボディーカラーが印象的でした。


A型、B型の時はたまにディーラーに注文できるのかと問合せはしていました。


本命のGRカローラではなく、次点の車両ではありますが、何とか購入することができました。

絶版が噂されるスイフトスポーツとは迷いましたが・・・・
まだ未練はあります。。。。



さて、D型からの新色のリッジグリーンですが、実車を見ないうちに注文してしまったことで、実際に好みでなかったらどうしようかなあと考えていました。

納車時に初めてこのカラーの実車を見ましたが、艶消しのグリーンで黒に近い色ということもあり、シックな印象でとても気に入りました。
専用色のブロンズのホイールと赤のブレンボのコントラストが中々かっこよいと思いました。


限定車ということもあり、車体価格からの値引きなしで、ディーラーオプションも原則値引きなしということで、必要最低限の10万円程度のオプションのみ追加しただけで、凄く素の車両です。


フロアマットさえも純正品購入しませんでした。値引きなしだと買う気はうせますし。

値引きないなら、総じて強気な価格設定でぼったくり価格のオプション品の選択はしないですね。




しかし、WRX STI EJ20ファイナルエディションでも、スバルはオプション品の値引きはそれなりにあったんですが、トヨタは渋いですね。


それとGRガレージは、売りっぱなしで、メンテでまじめに付き合うつもりはない雰囲気があります。


自分で好きなように他店でメインテナンスをしてください。という雰囲気がとても強いです。


点検パックは、あまり積極的に展開していないようですし、ピットは1台分しかないし、何だかアフターの体制が脆弱なような気がします。


今回は、ディーラー系列でなくて、自分でメンテその他はトヨタ系列の量販店ジェームスで行いたいと思っています。


現在、ナビ、ETC、ナンバーフレーム、プロテクションフィルムなど、自身で施工中です。

かなり面倒です。。。。泣



〇GR86の乗り味など

現在、絶賛慣らし運転中です。100km超えたくらいです。


あまり回転数は上げられませんが、店舗から出た時と、数日乗った感じですが、

ハンドリングや車体の動きは、The FRだと感じました。

FD3Sで長年慣れている操作感もあるのですが、長い歴史の構造を踏襲しているので、車としてとても自然な動きを感じます。

やはりVABは、重量級戦車みたいで車としての操作感に違和感があります。

まあ、あれはあれで別の乗り味だとは思いますが・・

GR86は、1,200kg台の車重もとても軽快さを感じさせてくれます。


2.4Lとなったので、低回転の実用域でとてもトルクがあり、乗りやすいです。
EJ20は低回転でトルクが細いので、GR86はとても実用的なのを感じます。


早く慣らしが終わってこのエンジンの本領や車体の乗り味を更に経験したいです。










Posted at 2025/02/02 21:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ
2024年12月31日 イイね!

河津ループ橋

河津ループ橋

夏も10年ぶりぐらいに通りましたが、この年末年始も通りました。

伊豆縦貫道が整備されて、南伊豆方面もかなりアクセスが良くなりましたね。
Posted at 2024/12/31 13:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2024年12月29日 イイね!

年末はゆっくりと

年末はゆっくりと

毎年恒例ですが、年末年始は温泉宿でゆっくりと過ごします。

宿近くの浜辺の駐車場でのVABです。


車高は2cm弱落としてるはずですが、なんだかそれ以上に落ちてる気がします。

特にリアが落ちてますね。

暖かくなったら、車高を調整してみます。


あと、道中でも感じましたか、最近気になる点があります。

年のせいか、エンドレスファンクションの足回りが硬すぎて疲れます。

我が家では、VABでも4人乗り実用カー的な位置付けなので、乗り心地が悪いのは困りものですし。笑


バネレートは、フロント10k、リア8kだったと思うんですが、なかなか辛いです。


もう少し距離が進んだら、アラゴスタのコンフォートモデルに交換しようか思案中です。


コンフォートだと安価ですし。

やはり海外メーカーの足の方が乗り心地は良いですし。

今後は、国産の足は購入する事はなさそうです。

Posted at 2024/12/29 14:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2024年10月23日 イイね!

能登地震


お久しぶりな更新です。

実は石川県は個人的に色々と縁のある地です。

金沢も能登地方もです。

震災、豪雨被害にとても心を痛めています。

みんカラの皆様にも是非応援いただければとても助かります。

個人的にもいろいろと復興支援をしたいと思っております。


まずは、観光などで経済に少しでも貢献したいなと思います。




Posted at 2024/10/23 02:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation