• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウエ@NDの"黒ND" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年2月6日

エンジンマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2015年式 1型のSスペです。
只今の走行距離は31,500kmです。

お友達のNDと比べて明らかにアイドリングでの振動が大きく、シフトノブ(純正)がニュートラルの位置でゆらゆら揺れる事があります。
それに3000rpm以下では2速にシフトアップしにくいので、 とりあえずエンジンマウントを交換しようと思います。
2
モノタロウで純正マウントを注文しました。N243-39-040A (R)側、N243-39-050A (L)側です。

愛猫 ゆず君が適合を確認してくれています?😅
3
無事OKが出たようなので交換します😄
4
ウマを掛け、タイヤホイール・アンダーカバーを外した後、ボルト3本とナット1個を緩め、オイルパンに当て木をしてジャッキアップして外します。(片側づつ)

2~3cmほどエンジンをジャッキアップするとマウントを斜めにして外す事が出来ます。
5
外したマウントです。
6
裏側です。

見た目にはヘタリが解りません💦

車両購入時、PPFの取り付けボルトも少し緩みがありました。(増し締め済み)

マウントに不具合があったからPPFが緩んだのか、それともPPFが緩んでマウントがヘタったのか?
どちらかの異常が影響しているのは間違いないでしょう。
7
交換後、アイドリングの振動は激減し、ミッションが冷えていても2速にスコッと入ります🎵

エンジンもスムーズに回り、排気音も澄んだ音になったような❔

1型でアイドリングの振動とシフトの入れづらさに心当たりのある方、走行距離に関わらずエンジンマウント交換の検討をオススメします😄

前のオーナーさんはもしかしてこれがイヤで乗り換えられたのかなぁ❔

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルト交換2回目

難易度:

エンジンハーネス コルゲートチューブリペア

難易度:

AutoExe オイルフィラーキャップ取付け

難易度:

強化エンジンマウントと車高調の緩みチェック🐱

難易度:

ボンネットインシュレーター除電はロードスターの醍醐味を減衰させるか?

難易度:

NB カムアングルセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月7日 0:17
ウエ@NDさん。こんばんは。
エンジンマウントの交換はクルマがシャキッとしそうでいいですね。ワタシもチャレンジしてみたいです😋
コメントへの返答
2021年2月7日 5:41
コメントありがとうございます😃
NA・NBもそうですが、リフレッシュの第一歩はエンジンマウント交換からですね🎵
ぜひチャレンジしてみて下さいね👍️
2021年2月9日 8:51
私もエンジンマウント替えてみようかなー?
コメントへの返答
2021年2月9日 19:45
ぜひ! ビシッと筋が通ると思いますよ😄
めでたしめでたし✌️
あっ、先に言っちゃった💦

プロフィール

5台目のロードスターです。 基本DIYでコツコツやっています。 1台目 NA6 職場の上司から30万円で購入。走行会仕様に仕上げ、楽しいクルマだっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO STREET ZERO A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 22:30:47
2023アタック準備⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 07:55:35
ツインファン 強制スイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 07:15:25

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒ND (マツダ ロードスター)
NB6は次男に譲り、NDに乗ってます🎵
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ジルコンサンドメタリックの2024モデル 只今納車待ち 8月中旬の予定です🎵 黒 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
妻の足車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H10年 NB6です。  ノーマル+αで気持ち良く走れる仕様を目指してます。 ほんわか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation