• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月01日

これで冷え性治ったわ(^^♪

穴に火が付いて日曜の夕方から始めたEWPコントローラーの取り付け、
昨日のうちにセンサー取り付けとクーラントの補充を済ませておきましたので、
月曜日の夜に仮配線と試運転をしました。

とりあえず簡単にアップしましたのでTakuぼんさん、参考にしてください。

センサーアダプターの取り付け位置は



アッパーホースの保護ゴムぎりぎりの所にセンサーを下にして取り付けました。


桃奈々さんから画像で頂いた日本語の取り説を見て設定温度を最低の75度にしてエンジン始動



分かり難いですが現在75度のLEDが点滅している状態です。
(点滅は間欠運転の状態を示しています)

水温計が70度を超えて少し経ったら



ジャジャーン!
一番左の75度のLEDが点灯に変わりました(^^♪

うまく間欠運転が効いているようでこれだけ離れていても水温を感知してくれました。

サーモはガスケットがないので外して漏ってきてもいやだし、殆ど筒抜けだから今回そのままですが問題なさそうです。

簡単でしたが参考にしてください。

今だったら急げば全国も間に合いそうですし^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/01 02:29:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

私も冷え性でした^^; From [ おもしろき こともなき世を おもしろく ] 2009年9月19日 21:02
バーキンZetecの持病の オーバークール! この方に人柱になって頂き、 わ
ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

山へ〜
バーバンさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2009年9月1日 7:26
私は今週何も出来ないかも・・・(;_;)

いいなぁ~冷え症直って(笑
コメントへの返答
2009年9月1日 21:15
今日は早く終わったのでエンジンフードを外したまま試走したけど、トロトロ走っていると間欠運転だけで70度位まで下がったりするから、冬場は多少対策が必要かも^^;
2009年9月1日 9:39
おはようございますo(^-^o)(o^-^)o
先ほどはお電話ありがとうございました。
早速、ブログUPありがとうございます。
大変参考になりました。
自分もやりますよ~♪

ところで通常水温何度くらいですか?
コメントへの返答
2009年9月1日 21:27

の通り今日試走しましたけど、怖いから徐々に上げて行こうと思いましたがエンジンフードを外した状態だと75度ではやはり低すぎでした。
途中で80度に上げましたがまだ低いので、標準の85度で大丈夫そうです。

サーもが無いと間欠でも冷え過ぎて水温の上がりが遅くなりそうですから、外さないで正解みたいですね!
2009年9月1日 12:30
では全国で!
コメントへの返答
2009年9月1日 21:28
だから行けないんですって^_^;
2009年9月1日 18:03
電動ウォターポンプだと冷え過ぎなんですか!?

こう云う機能は初めから欲しいですね!
コメントへの返答
2009年9月1日 21:36
もともと機械式ポンプの設計のウォーターラインなので、外に取り付ける電動だと圧が上がり過ぎないようにサーモの逃げを大きくするので、サーモ無しに近い状態になるのでモーターを制御しないと冷え過ぎになるようです。

レースに使うんだったらいらないですけど汎用で使うには必需品ですよね~(かなり安く買えたんですよ(^^♪
2009年9月1日 19:06
いよいよ装着完了ですね♪
コメントへの返答
2009年9月1日 21:41
最後の手段だと思って他の方法を模索してましたが、諦めてアダプターで取り付けましたがうまくいきました(^^♪

プロフィール

「無理してWIN10に上げて、更に無理して11に上げたノートPC。デバイスマネージャーで!マークが出ていたが、ドライバーを探しまくって(大体WIN8.1用で使える)見つけて!マークが消えてすっきりした。」
何シテル?   08/10 23:12
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation