• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉野屋のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

10/28日【秋の上毛二山+湯の丸高原TRG】を開催しました。

10/28日【秋の上毛二山+湯の丸高原TRG】を開催しました。土曜日の不安定な天気と打って変わって、朝の冷え込みも無く素晴らしい秋晴れになりました!

前日珍しく11時に寝たせいか目覚ましの5分前に目覚め、ゆとりをもって関越組の集合場所の寄居PAに到着。

集合場所の道の駅しもにたに行くと、前回工事をしていましたがやたら駐車場が広くなっていました。



こんなに広くなって埋まるの?

この時点でセブン12台、コペン、エリーゼで何時もより少なめので気楽に行けるかな?

5カ月振りの妙義山も天気が良いせいかやっぱり風景がいいですね~(^^♪



桃さんが怪しそうなオッサンと話すとセルボで来ているとの事で、さっそく見に行きました。



全塗装をしていますが程度は極上です(部品取りにあと3台持っているそうです)

エンジンも綺麗です。


その後碓氷バイパスを何時もの様に快走~

軽井沢で後続車を待ち



道の駅雷電くるみの里は停められませんでしたが、てるてるセブンさんが合流!

湯ノ丸高原で休憩



標高が高いですがこの時期でもあまり寒くありません

その後妻恋パノラマラインで紅葉を満喫して、給油食事場所の浅間酒造観光センターへ



今日は上の駐車場も一杯です!

須賀尾峠から裏榛を快走して締めて榛名湖畔の駐車場で終了です。



滅多にないTRG日和の中、参加された皆さんお疲れ様でした!


次は北関今年最後のイベント古峰オフを11月18日に開催します、お待ちしております。
Posted at 2018/10/28 22:54:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

更にピカピカに・・・

更にピカピカに・・・ご存知の通り全国オフは納車したてのハスラーで行きましたが、久々の新車なので今のうちにガラスコートをしましした(^^♪

とは言え私のスキルと老眼では不安なので有識者に応援を仰ぎ・・・(笑

まず折角なのでケチらずにピカピカレインを購入

箱の中身はこんな感じです



透明の液体を3滴づつスポンジに湿らせてのばします。

その前に水洗い・・・



有識者におんぶにだっこ(^^;



十分拭き取ってから塗り込みます(この時点でもまだピカピカですが・・・

処置後も見た目変わらないので割愛
これで3年間保護出来ます!

お礼は、陸王で有名な行田市の長崎ちゃんぽんで



この店何十年も続いている目面しいちゃんぽんの店です。

さあ、来週は北関TRGです!
Posted at 2018/10/21 21:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

第13回・SMP全国オフに参加してきました。

第13回・SMP全国オフに参加してきました。土曜日の天気予報で昼頃は降水確率40%でしたが、18時位になったら60~70%に悪化して足車が濃厚と思いながら就寝。
4時半に起きたら大雨・・・
はい確定!

ボーっとしたまま足車で横川SAに向かいました。



強者が揃いました(^^;
お見送りのみも2台参加・・・
北関の仲の良さが表れています(#^.^#)

私は昨日納車の軽なのでnaoyaさんのアルトを引っ張って、セブン軍団はBbさんに連れて行ってもらいました。

会場は・・・



スタートから自己紹介まで降ったり止んだりでした・・・

こちらは私を含む根性無し軍団( ;∀;)



サイズがでかい、凄いエンジン積んでる、見かけが厳つい軍団



スズキの軽エンジンの括りや(無理やり並んで(^^;



11時頃から回復し青空も見えて、セブンの方達は気持ちよく帰って行きました~(^^)/

参加された皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2018/10/14 22:43:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

第13回・SMP全国オフのお土産

第13回・SMP全国オフのお土産今回はお土産は腰痛さんのさぬきうどんでした。

にっしゃんから2度も、がもうのうどんを貰ってまたかよ!と言われたのを思い出します。

美味しく頂かせてもらいます(^^♪
Posted at 2018/10/14 18:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

素人演芸

先週の台風で斜めになった育ち過ぎた我が家のゴールドクレスト



圧迫感が強いのでとりあえず少し見た目を修正してみました。

軽トラの荷台に高さの違う脚立を2種類用意して、下から枝切ハサミで切ってみました。



一番上まで切るの大変でしたね(^^;



一枚目の画像から微妙に斜め感が変わったの分かってもらえますか(笑

※テレビショッピングで剪定のやつ・・・あれじゃ出来ませんね
Posted at 2018/10/08 21:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやく立派な四葉キュウリが出来る様になりました。」
何シテル?   06/23 23:39
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation