• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

久々に古い物ブログです^^;

久々に古い物ブログです^^; 日曜日に、軽トラからアルファ用に車庫内を広くする為整理していたらこんな物が出て来ました^^;

曾々祖父が明治32年(1899年)に作ったと書いてあるんですが、一体これは何でしょう?

右が上でT字の棒を中に入れます、左の底はブリキに小さな穴が開けてあります。
穀類を粉にするのかな~??

よく残っていました(^^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/27 23:03:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番?ゲット??
シロだもんさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 23:07
お酒を搾り出す機械かな?
昔、酒屋だったでしょ!?
コメントへの返答
2010年10月27日 23:31
かな~?
作り酒屋だったのはもっと前でこの頃は仕入れて売っていただけ。

親父が生きいれば分かったんだけどな~(当たり前^^;
2010年10月27日 23:33
んっポンプでしょ?
コメントへの返答
2010年10月28日 1:58
上のはただのつっかえ棒なんだけど^^;
木の色からして濡れた痕はないんだよね~
2010年10月27日 23:53
なんか凄いものが色々と有りそうですね!

流石、吉野屋さん^^v

コメントへの返答
2010年10月28日 2:01
昔祖父が映画会社に色々売っちゃった様なのでゴミばっかりです^^;
2010年10月28日 0:17
のこのこです。(^^

かなり由緒ある旧家の出であると
お見受けしました!
コメントへの返答
2010年10月28日 2:05
むか~~し作り酒屋だっただけですが^^;

士農工商で商人は一番下です| ̄ω ̄、|
2010年10月28日 8:27
蔵って小さいころから好きでした^^;

薄暗い中、箱を開ける瞬間がワクワクもので
無造作に置かれた道具とか、刀の鍔とか


写真、MINIのジャッキに見えましたw
コメントへの返答
2010年10月28日 22:09
家は浮き沈みが色々あったようで小さい蔵しかありませんでした^^;
ちょっとした事で祖父によく蔵に閉じ込められました(〃゚д゚;A


そう言われれば・・・でした
2010年10月28日 9:04
これは、当時の消火器じゃないですか?
何かで見た記憶があります。
コメントへの返答
2010年10月28日 22:11
上の棒がそう見えちゃったかな
ただの固定用の棒なんですよ^^;

プロフィール

「朝から暑くてガレージに入れん・・・
暇なのでネコの簡単な動画を作ってみました(^-^; 
https://youtu.be/eW4gc4LReqk
何シテル?   08/31 13:50
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation