• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

Takuぼんさん業務連絡です!

Takuぼんさん業務連絡です! 後程小出しで上げようかなと思っていましたが要望がありましたので(笑

セルモーターを固定しているボルト3箇所のうち、エンジンルームから1箇所外し難い所は六角レンチをぎりぎり短くカットして回しました回してました^^;

助手席のマットを捲ってエイヤー!とFRPに穴を開けたらピッタリでした(ホッ

作業が終わったらエンジンルームからアルミテープで止めれば問題無しです(^^♪


これで私でもオイルパンが外せます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/30 23:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

聖地に“帰還“
まさあべさん

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

[茨城・那珂市] 木内酒造販売
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年1月31日 7:01
私のもいつの間にか空いてました。雨の中は走らないのでそのまま(笑)
コメントへの返答
2011年1月31日 23:58
開けたのは私です^^;
アルミテープを貼るだけだし・・・
2011年1月31日 9:34
早速ありがとうございます~

自分もやっておきます^^v
コメントへの返答
2011年2月1日 0:01
遅くなりまして

一発で合うよう慎重にです。
2011年1月31日 20:05
こういったノウハウ・・・いいですねぇ!
コメントへの返答
2011年2月1日 0:15
開け難いならボディに穴を開ける、っと物事を簡単に考える事ですね^^;

私は小心者なので・・・
2011年2月4日 13:38
ボルトとボディ近いですね~
僕は穴あけも出来ません。

助手席の足元ってFRPなんですか?
コメントへの返答
2011年2月4日 23:38
近いからボディが干渉してエンジンルームから緩められないんです^^;

KENTの頃は拡張キットが別売だったけど、最初からFRPの拡張キットが付いています。
2011年2月13日 21:18
いまさらだけど膜付のグロメットでメクラすれば良いかと
コメントへの返答
2011年2月13日 21:44
もうあり合わせのアルミテープで裏から貼っちゃった。

ku-nioさんは未だにそのままだって^^;
まあ助手席はほとんど乗らないし・・・

プロフィール

「無理してWIN10に上げて、更に無理して11に上げたノートPC。デバイスマネージャーで!マークが出ていたが、ドライバーを探しまくって(大体WIN8.1用で使える)見つけて!マークが消えてすっきりした。」
何シテル?   08/10 23:12
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation