• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月20日

ガレージのシャッターが・・・( ;∀;)

不注意から軽トラの穴でシャッターをゆっくりですが押してしまいました(*_*;

すると内側にたわんだ弾みで左側がレールから脱線してしまいました・・・




外れた端の部分が歪んでシャッターが上がりません。

工具は全部この中に入っているので何も出来ません( ;∀;)

無理やり左側を上げて中に這って入る事が出来ました。

左側のシャッターレールを外せれば直せるな~と思ってボルトを外しましたが、下の部分がセメントの中に入っているので動きません・・・

有識者に相談した後、シャッター修理に頼めば専門家だったら簡単に入れられるかもと電話してみると、手直しは出来ないとの事で最低でも5万以上掛かるとの事・・・

日曜日に公園に行くと知り合いの中に偶然建築関係の方が居て、うどんを食べながら相談して帰りに寄ってもらう事に(^^♪



ここで診てもらいましたがやはり簡単には行きそうもありません。
今まで各方面から色々案を出して頂き、決断したのがシャッターやも口にしたスラット(シャッター板)をサンダーでカットして先ずはレールに入れる事にしました!

ユア ローリングサンダー あぁ~



断線している所を少しづつカット

難儀しましたがどうにかハマりました(^^♪



結構カットしないとハマらず一番下から持ち上げる時に脱線し易くなっています。



これは想定済みなのでプランBを決行です。
10ミリ以上カットした為脱線し易い所のみ鉄板をリベットで固定して延長します。

またサンダーの出番。



70ミリ X 90ミリ程度に同じ様な鉄板をカットします。
万力とペンチでスラットに密着する様に曲げます。





上手く密着したらリベットで固定します。



少し割高ですが色つきの白いリベットなので目立ち難くなっています。



最後に傷が付いたレールのカバーを同色のクリーム色に塗ってお終い!



イナバガレージのシャッターはこうなると難儀する事が分かりました。

塗料入れて2千円位で出来たのでこれ位は手直しだな~


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/20 19:48:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5ヵ月ぶりのアップ💦
ニュー・オキモさん

羽根付き餃子
avot-kunさん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

本日も……
takeshi.oさん

20数年振りのオーディオを♪
kuta55さん

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2021年9月20日 20:41
アリスを出してくるとは・・・w
コメントへの返答
2021年9月20日 21:48
昔カラオケで必ず歌ってました(*_*;
2021年9月20日 21:34
忘れ〜な〜い〜
あ〜なた〜 が〜
残して〜 く〜れた〜
傷跡〜 だけ〜は〜
🎤😀
コメントへの返答
2021年9月20日 21:49
知ってるじゃない(^^♪
2021年9月20日 21:36
ここの歌詞ですが養老院さんだーだと思ってました。
コメントへの返答
2021年9月20日 21:57
確かカラオケの歌詞表示でやっと正確に分かったような?(*_*;
2021年9月20日 22:03

こうしたリカバーは、ご自身で、工作する方ならでわですね!流石です。
コメントへの返答
2021年9月20日 22:15
ありがとうございます。
今回の件でシャッターを少しだけ理解出来ました。
2021年9月21日 3:02
おつかれさまでした。 志那虎一城(リングにかけろ)のローリングサンダーSP跡のシャッター目撃者 私がしでかした時、お助けよろしくお願いします。単なる冷やかしになりすいませんでした。次回もよろしく願います。(笑)
コメントへの返答
2021年9月21日 9:05
これを参考にすればどうにかなると思います。
思いっきり切って長めに補修した方が楽そうです。
2021年9月21日 6:28
凄いうまく修理しましたね♪表から見て分からない位です!
その修理箇所から1メーターのところでやぶ蚊に多数刺された僕はまだ足がかゆいっす(笑)
コメントへの返答
2021年9月21日 9:07
脇が藪状態なので…
普段は虫除けスプレーを使っています😅
2021年10月4日 15:08
お疲れ様でした。
流石ですね。プロフェッショナル。
一安心です。何度か経験しているので私も注意します。
私どもでも貸家のシャッターを借家人が台風の日に車でバックして破損してくれました。
修理お願いしようかな。
皆で知恵を絞れば何とかなる。
最後は本人腕前ですね。
次回も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2021年10月4日 16:30
お疲れ様でした。

レールから外れていなかったら、叩きながら下ろす力わざが使えるかな?
動く様になったら上から外せそうですね〜

プロフィール

「キュウリの種をポットに撒いてから2週間、生育にムラがあるが成長して来ました。」
何シテル?   04/30 23:47
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation