喪中の為挨拶のみで失礼します。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
新年早々珍しく熱が出て元旦はグッタリしていました、その後も本調子には程遠くガレージ作業は自粛していました。
やりたいことは色々あったんですが無理はせず後回しにします・・・
だいぶ戻ったので優先順位一位の作業をしてみます。
ヨシムラUSAのマフラーにしてから随分経過しますが、最近は排気音に混じってカタカタ音が混じっている事がきになっていました。
マフラーを揺すってみるとカーボンとリベット間で、カーボンが摩耗したらしくガタついていました(*_*;
まあまあ気に入っていましたが、抜けが悪く高回転でイマイチなのが気になっていたし、そろそろイメチェンでブランドを変えてみたいと思い、同じ様なスリップオンをヤフオクとメルカリで以前から探していました。
最近のバイク用マフラーは短くぶっとい形状の為円筒状で程度のいい物が少なく、ましてや内径がヨシムラのマフラーと近い物はなかなか出品されませんでしたが、やっとメルカリで合いそうな物が出品され、合わなかったらパイプ側をフランジにしてもらればいいやと落としました。
いざ外そうと思ったらびくともしなく、取り付けた本人に聞いてもそのまま差し込んであるだけとの事で、走って熱々の時に(と言ってもカーボンは直ぐ冷めます)ゴムハンマーで叩いてもびくともせず、暇が出来た時でいいと先延ばしにしていました。
今回は暫く暖気してからバーナーで更に過熱して、パイプ側を一気に水で冷やそうと思います。
で、やっと抜けました(^^♪
確かに差し込んであるだけでした。
測って分かっていましたが内径が何故か微妙に違います(買った方が太くて良かっ
たけど)
0.74ミリ違う、微妙(*_*;
アメリカ製とクロアチア製でどっちの単位なんだろ?
取り敢えずアルミテープを巻いて付けてみます、耐熱パテ使いと絶対抜けなくなりそうだし・・・
で、やっと付きました。
アクラポヴィッチのマークが裏側になった為、購入しておいた耐熱シールを貼ります。
完成です、抜けがいい分ちょっと音が大きくなりましたが暫く乗ってみます。
夕方になったので走行は明日のSMCかな?
Posted at 2025/01/04 21:45:18 | |
トラックバック(0) |
セブン | 日記