いや~、色々あったF-1でした
(^_^;)
ジャンクスポーツで有名な浜田大明神が特設されており、長蛇の列でみなさんお参りしてしていましたが、ジャパンパワーもいいとこなしでした。
土曜日富士に着くと、富士特有の霧が全体を覆っていて
ヤバッ、予選出来ないんじゃないのと仲間と心配^^; しながら小雨の中うろうろ、とりあえず時間が来たのでHスタンドに向かい指定席に座って場内放送を待っていました。
こんな様子です
どうにか予選がギリギリ出来る状態でスタート、V8になって低回転の音はいまいちですが高回転は2.4L V8とは思えぬかん高い音爆音。
燃焼効率を限界まで高めるとここまでの音が出るんですねー、
すげーすげー
やっぱフェラーリはかっこいい
などと言っていたら、ラルフシューマッハがクラッシュ
落ちたリヤウイングをあべかずさんにあげたら喜ぶだろうなと思いつつ
ラルフ君、スクーターにノーヘルで乗り去って行きました(この後ピットで怒られたでしょう)
予選も終わり、うだうだしながらシャトルバス乗り場に行くと人の山山。
並んではいるものの、
そーいやバスが来ない(@_@;)。
そーです、バスの通路がサーキット内であちこち路肩が崩れ、予定どおりの運行が出来ていないのです。
雨の中ひたすら待って2時間少々でやっと乗れました。
バスから周りを見てみると、薄暗い中にまだ人の山。あの人達から思えばまだまだましと言い聞かせつつ宿に向かいました。
すみません、日曜は雨が酷くてカメラもリュックに入れっぱなしで画像ありません。
最後に、帰りのバスはレースが終わる前に出てきた為1時間程で乗れましたが、道を直しても土曜に輪をかけて混んでいました。
運営に相当問題ありでした。
Posted at 2007/10/02 02:32:15 | |
トラックバック(0) | 日記