
ちょっと前ですが、最近ステアリングが重くなって来たので
ステアリングシャフトの
穴にグリスを塗って
テツのシャフトを突っ込みました。
愛機は新古で買った最初から立ち上がりで加速してもステアリングが戻らないほど重かったんです(;一_一)
やれセンターが出て無くてジョイントが3個だからだとかで諦めていましたが、ある日Takuボンさんがシャフトを外してグリス塗ったら軽くなったとの事。
確認するとベアリングが無くメタルなので、材質が悪いと抵抗が大きくなり動きが悪くなっていた様でした。
前回グリス塗ってから3年位経つ最近また重くなって来ましたのでグリスアップしました。
ステアリングに近いジョイントから外します
ステアリングを外してシャフトを抜きます
ジョイントの動きが悪くなっていた為モリトングリスをスプレーします
随分動きが良くなりました。
シャフトの穴にグリスを塗り込みます。
結果バッチリステアリングが軽くなり車の動きも軽やかな感じになり、リヤがスライドしても分かり易く
安全になりました。
19日の北関スレTRGは前回参加出来なかった方もいるので、同じ方面の後半コースを変えて最後は裏榛名でいいかな?
Posted at 2014/10/08 22:42:02 | |
トラックバック(0) |
セブン | 日記