• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉野屋のブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

ブレーキフルードとオイル交換。

GW中にやろうと決めていた事の一部です。

車検に向けてブレーキフルードの交換ですが、今回Ckさんお勧めのところ天式を実践してみます。

マスターのリザーブタンクからエアーで圧を掛けて押し出しますが、キャップに穴を開けてパイプを取り付けようと色々探しましたが身近に合う物が無い・・・
なので風呂の排水栓がいいかもとアドバイスを受けやってみます。



テーパー状になっているので密着いいかも

金具をくり抜いて穴を開け、シリンジのホースとサイズが近いエアコンの高圧側2分パイプを通します。



リザーブタンクに3か所出っ張りが有ったので削って押し込み、シリンジを繋ぎ加圧します。



シリンジの動きが悪く、自然落下よりちょっとフルードの出が早い位ですが、リザーブタンクを空にさえしなければ安全なので気楽に待ちます。



と、ここで発見!

キャリパーにホイルが削れた痕が( ;∀;)



今まで気が付かなかった~
手持ちで3ミリのスペーサーが有ったので取り付けました。

試運転でエンジンが温まったついでにエンジンオイルの交換ですが、エレメント交換とドレンから抜いた後に上からも抜きます。
親父が買って持っていた電気式ポンプをゲージパイプに差し込みます。
手押しポンプ式もありますが、電気式だとホースを上下してオイルを探りながら出来るのでやり易いです。



今回は上から300cc位抜けました。(そんなに残るようじゃ問題ですが(*_*;)



この他カミさんの車のクリヤ塗装もしましたが、ブログに上がられる様な結果じゃなかったので(^-^;

取り敢えず6日は仕事なのでこれまで・・・





Posted at 2022/05/06 00:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「中古を二個一で直してWIN7(8.1用のダウングレード)からちょっと無理に10にしたノートPC。HDD⇒SSD化して快調に使っていたので、もっと無理して対応外をWIN11化に成功(^^♪」
何シテル?   07/29 01:30
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation