大掃除も外の掃除は穏やかな晴れた日じゃないと辛い・・・
日曜は2階のテラス南向きなので、床面の掃除をする事に
今回は充電式の安物なので、中圧洗浄機で汚れを落とします(バッテリー2個付きで6千円程度)
この程度でも、普段掃除し難い所のコケが乾燥して黒くなった所など落とせていい感じ~
何て水をバンバン使っていたら、東側の排水が流れていない(^-^;
下の排水管出口から水が漏れている(オーマイガー!
直さないと、常に漏れたら中の木材が腐るし・・・
配管の出る所が回りそうなので、配管を外して掃除しようと思いましたが回らない・・・
みんともの大工さんに聞いてみたら、多分接着してあって外れないとの事で詰まりを直すしかないとアドバイスがありました(聞いてよかった~)
しかし、直ぐに曲がっているのでそれ用の道具を買わなければ無理そう・・・
もう水は徐々に落ちて無い為、思い切って掃除機で吸えるんじゃね?
掃除機のパイプより少し太い程度なので、隙間を塞げば真空を作れそう
掃除機は壊れたら直せばいいやと、思い切って吸い込む事に・・・
シュー、シューっと吸い込んでいたら、突然
シュー、ボボボボボーっと、何か吸い込む音が・・・
掃除機のホースからピンポン玉とパイプの保護用樹脂が出てきました!
曲がりがきついから引っ掛かっていた様でした。
バケツの水を勢いよく流しても漏れなくなりました!!
スッキリして残りの掃除に進めました~
Posted at 2022/12/26 23:46:57 | |
トラックバック(0) | 日記