• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉野屋のブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

ラグジュアリー計画その1

ラグジュアリー計画その1遅くなりましたが、日曜日は夕方になって久々に涼しくなったので、ラグジュアリー計画をスタートしました。

周りにはスパルタンな方が多いですが、ボディ周りを弄れない私は違う方向で個性(変わり者^^;)を出そうと思います。

その一として、私のバーキンはキーシリンダーにACCがあるのに配線が繋がっていません。
ラグジュアリーにするにはACC電源は必須と思い、以前この方からお借りしたキーシリンダーの端子出力を調べる事に。

端子側から見て右下がバッテリーからの電源ですが、テスターで測ってみると右の直ぐ上がACC出力と判明(修理屋さんは分かりきってると思いますが)。


さっそくホームセンターに行き、同じサイズの平型端子とヒューズBOX付きコードを購入。
端子にコードを圧着、大事な所なのでさらにハンダ付けして完璧(^^♪


専用端子ではないのでコネクターに固定出来ませんが、とりあえず穴の中に入れてキーシリンダーのソケットに挿入。


抜けないようにタイラップでハーネスに固定。


電源は出来たのであとは繋ぐ物を買わなきゃ^_^;
Posted at 2008/07/29 23:22:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月27日 イイね!

胸上がったかしら?

胸上がったかしら?失礼、ではなく棟でした(白々しい^_^;

新築の為取り壊してから2ヵ月半、やっと上棟出来ました(^^♪

土地は広いのにお上がうるさくなり、あれやこれやで今になってしまいました。

次の心配は追加追加で膨れ上がった支払い、仕事頑張らなくちゃ・・・(゚_゚i)タラー・・・

Posted at 2008/07/27 01:59:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月22日 イイね!

エアコン取り付け

エアコン取り付けと言っても家用ですが・・・

実家の建て替えをしています。
お袋が物置の住居部分に住んでいますが、寒がりのお袋もここのところの気温でさすがに暑そうだし、お客さんが来ても居場所がなくて失礼かな~って事でエアコンを付ける事にしました。

これからお金が掛かる事もあり、倉庫の中をあさってみたら一通り工具や部材があったので(親父が電気屋をやってたもので)、節約して自分で取り付けする事にしました。

昔は夏場によく手伝っていたのでおまかせ!?

まず室内機の取り付け位置を決め、コアドリル(ホルソー)で室内側から65Φの穴を開けます。


高圧、低圧の配管の先をフレアツールでラッパ状に加工して室内機から取り付け、
室外機との距離に合わせ配管を切断して同じように室外機に接続。
トルクレンチで適正に締め付けます。
最後に配管内のエアーを抜いて電源コードを接続。


専用電源は今回仮住まいなので露出のコンセントで我慢してもらい^_^;


ジャジャ~ン


バッチリひえひえの風が出てきました(^^♪

ガス漏れなし、ドレン(水)も確認!


こんな調子でセブンが弄れたらいいんだけどな~ ^_^;



Posted at 2008/07/22 22:13:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月19日 イイね!

病院でエンJOY(^^♪

病院でエンJOY(^^♪ここの所土曜日は皮膚科に通っています。

冬に乾燥肌がひどくなり乾皮症で足に黒いシミが出来たのですが、温かくなっても消えない為治療をしています。(ヒーターが効かない影響もあるかも

何時も60代の先生(かなり評判がいいです)が診てくれるのですが、きょう皮膚科に行くと張り紙があり{土曜午後は代診}と書いてありました。
ん、なんだろ?と思いながら中に入ると普通に受付していたので、まっいいかと順番を待っていました。

暫くして吉野屋さぁ~んと呼ばれ診察室に入ると、えっえぇ~60代の先生ではなくどう見ても年は25才位、顔は少し若い時の浜崎あゆみを薄化粧にした感じの女医さんで、あまりの違いに内心マジッスかって感じでした。

めったに医者に行きませんが、こんなに若くて可愛い女医さんは長い人生初です!
暑さを忘れなんか得した気分でした(^^♪


追記:治療してもらうにはベテラン先生の方がいいんですけどね・・・
Posted at 2008/07/19 23:46:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月16日 イイね!

暑いからビキニでいいかしら?

暑いからビキニでいいかしら?日曜日の午後暑くて外の作業(草刈、庭仕事)も出来ない為、まだ走っていた方がましと一番近くの山間にこれを付けて行きました。

ガレージのある実家から羽生インターまでは何時も渋滞なしで20分、東北道の佐野藤岡SA先の温度計を見ると34度^^; でも風を受けているから大丈夫!
栃木インターを降りて粟野方面に向かいますがまだ平地、風を受けているのに頭を触ると汗かいてるし
先方の山は曇っていて向かうと少し涼しくなってきて、さらにトンネルが涼しく来てよかったな~と思っていたら、だんだん雲が厚くなってきました。
パラパラと来たらUターンしようと(この先はにゃんドラの復習が出来る所が少しあるし)先に進んで行ったら、いきなりザー (ーー;)とぼなられ慌ててUターン(去年栃木で酷い目にあり恐ろしさを知っています)。

往復2時間半でしたがちょっとだけ涼しさを味わえました(^^♪

やっぱ寒い時期より暑い時期の方が車共々いいわ!
Posted at 2008/07/16 01:54:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無理してWIN10に上げて、更に無理して11に上げたノートPC。デバイスマネージャーで!マークが出ていたが、ドライバーを探しまくって(大体WIN8.1用で使える)見つけて!マークが消えてすっきりした。」
何シテル?   08/10 23:12
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 2345
6 789101112
131415 161718 19
2021 2223242526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation