• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉野屋のブログ一覧

2009年09月01日 イイね!

これで冷え性治ったわ(^^♪

穴に火が付いて日曜の夕方から始めたEWPコントローラーの取り付け、
昨日のうちにセンサー取り付けとクーラントの補充を済ませておきましたので、
月曜日の夜に仮配線と試運転をしました。

とりあえず簡単にアップしましたのでTakuぼんさん、参考にしてください。

センサーアダプターの取り付け位置は



アッパーホースの保護ゴムぎりぎりの所にセンサーを下にして取り付けました。


桃奈々さんから画像で頂いた日本語の取り説を見て設定温度を最低の75度にしてエンジン始動



分かり難いですが現在75度のLEDが点滅している状態です。
(点滅は間欠運転の状態を示しています)

水温計が70度を超えて少し経ったら



ジャジャーン!
一番左の75度のLEDが点灯に変わりました(^^♪

うまく間欠運転が効いているようでこれだけ離れていても水温を感知してくれました。

サーモはガスケットがないので外して漏ってきてもいやだし、殆ど筒抜けだから今回そのままですが問題なさそうです。

簡単でしたが参考にしてください。

今だったら急げば全国も間に合いそうですし^^;
Posted at 2009/09/01 02:29:37 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@しげちば  もうだれか分からん? 越谷にもこの色の方いた様な・・・」
何シテル?   07/14 02:55
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
678 910 1112
13 141516171819
2021 2223242526
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation