• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉野屋のブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

大掃除スタート

大掃除スタートやっと今日からお休みになり、日頃掃除をサボっている為やりたい事は色々ありますが大掃除スタートです^^;

こだわってバルコニーを広く作りましたが掃除が大変です| ̄ω ̄、|

これから特売日に買った本棚の組み立てです。
Posted at 2009/12/30 19:32:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月20日 イイね!

目白です

目白ですと言っても目白にいるわけではありませんが^_^;

家の庭に生ったみかんですが、億劫になったので半分残していたら平地には珍しいめじろが数羽いました!


目が可愛い(^^♪
Posted at 2009/12/20 15:03:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月14日 イイね!

久々の北関東イベントは大盛況でした(^^♪

久々の北関東イベントは大盛況でした(^^♪今頃になってですが参加されたみなさんお疲れ様でした!

写真は行きの佐野SAの写真ですが、第一集合場所なのに数えるとなんと10台!
12月も半ばだって言うのに、まさにドタ参、表明なしでうれしい悲鳴でした(^^♪

まあ、内容は今更説明する事もないので・・・・・ですが
この状況から同じSAなのに帰りの事故渋滞でSA内が溢れて、あんな状況になるとは予想も出来ませんでした| ̄ω ̄、|

しかし!格段に効くようになったヒーターのおかげで、渋滞の中90度まで水温が上がったら
低温やけどしそうになったのは嬉しいやら悲しいやらでした(止めればいいだけの話ですが^_^;


次回も多数の参加お待ちしています!
Posted at 2009/12/14 23:58:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2009年12月12日 イイね!

サイドがね~

サイドがね~ヒーターを弄る前なんですが
サイドブレーキが引いてもやたら効きが悪くキャリパー側で調節しても可動範囲が狭くてうまくいかないので、分岐している所を確認してみましたが特に悪い所も無く構造の問題ですかね~
Posted at 2009/12/12 22:07:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2009年12月07日 イイね!

実験はと、とりあえずせ、成功でした^_^;

実験はと、とりあえずせ、成功でした^_^;ヒーター改善作戦基本的には大成功でした!


画像はヒーターラインの簡単な流れです。
ヒーターコア出口をキャップ下から、ラジエターロアからEWP吸い込み側に行っている配管にT-ピースで繋ぎました。


土曜日にPV1000/日の方に頂いたT-ピースはホースを外して思いっきり押し込んだらゴムホースの方はどうにか入りましたが、購入直後に漏れで保証で代えてもらったシリコンの方はいくら頑張っても全然むり^_^;
性能がいい分寸法にはシビアなようです。

15φのホースを買った部品屋に行ってみたらキャンセル部品の箱の中にどうにか使えそうなホースを発見!

未使用品ですが300円だったので捨てる気で購入(バージョンダウンは我慢して^^;)

で、ラジエターを一旦ずらしたりしてどうにか無理やり取り付けました(ふぅ~


しかし暖気して少し経つと

(〃゚д゚;A 漏れてきちゃった

温まってゴムホースが柔らかくなった所でさらに深く差し込み、またT-ピースの所をバンドをダブルで補強!



でも滲みは完全に止まらず| ̄ω ̄、|

そこで桃奈々さんお勧めのラジエター漏れ止め剤を投入

なんとか止まりました(^^♪

EWP交換の時も使いましたが、これお勧めです。


で肝心のヒーターの方ですが、効果はバッチリです!

暖気して水温計が60度を越える頃からやや温風出て、70度では完全な温風(^^♪

日曜日、日が沈んでから走りましたが、特にスカットルの右側に温風が来てトレーナーとMA-1だけでもそんなに寒くありませんでした。
ノーズにフタをしていませんが以前より水温も高めのような感じです。


最初はヒーター出口を近くに繋ぎ直すだけでと思っていましたが、あいつんおっちゃんさんも思い切って繋ぎ直しているようなので、T-ピースを頂いたこともあり一番効果のあるEWP吸い込み側に繋ぎました。

バーキンのヒーターもちゃんと温水を流せば温風が出る事が分かりました、大成功です!

補助ポンプは無くても行けそうなので後で外して、代わりに電磁開閉弁が付けられないか妄想中です。

しかし漏れがちょっと心配です^^;
Posted at 2009/12/08 00:02:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「中古を二個一で直してWIN7(8.1用のダウングレード)からちょっと無理に10にしたノートPC。HDD⇒SSD化して快調に使っていたので、もっと無理して対応外をWIN11化に成功(^^♪」
何シテル?   07/29 01:30
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
6 7891011 12
13 141516171819
20212223242526
272829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation