• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉野屋のブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

結局夕方までサイバー邸でまったり(^^♪

結局夕方までサイバー邸でまったり(^^♪今日は第一日曜日なのでさくらモーニングクルーズに行ってきました。

エンジンに不安がありますが30分をゆっくり行けば問題ないだろうと幸手の権現堂まで行ってきました(^^♪

今回SMPメンバーは近くの方と約束通り群馬から足車でがんのすけさんだけかな?と思っていると
凄い音がしたなと思ったら力丸さんが登場!

存在感がありますね~


そうこうしているうちにカーナKさんがサイバーさんにLEDのウインカーを取付けてもらうとの事なので、早めに切り上げてがんのすけさんとお邪魔する事に。

噂どうりのすばらしいガレージとバルコニーに関心(^^♪

カーナKさんは『こーしてあーして』とサーバーさんに注文、じっくり丁寧に作業が進んでいると力丸さんが登場!

みなさんで奥様から用意して頂いたお昼を暖かいバルコニーで頂きました(美味しい天ぷらご馳走さまでした(^^♪


なんだかんだで夕方まで作業を眺めたり邪魔したりしながらまったりさせて頂きました^^;


カーナKさんが満足そうでした!
Posted at 2011/03/06 22:42:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2011年03月05日 イイね!

パットの慣らし位ならと^^;

パットの慣らし位ならと^^;まだコッターとヘッドガスケットが来ないので開けて確認出来ないしてもらえないですが、まあ低い回転だったら大丈夫だろうとオイルパンの異常が発覚する前に買っていたパットの慣らしに少し乗りました^^;

純正キャリパーの日本法人とあれこれやりとりしましたが、結局フェロードのDS3000を割安にて取り寄せてもらい(一個成型不良の為削りましたが^^;)ました。

まず見た目で純正のホーク製パットと比べ材質が全然違います。

今までのパットは16,500キロ使用にも関わらずまだ12mm残っています、これじゃいくら踏んでも効くわけありません| ̄ω ̄、|

DS3000は最初から9mm、やっぱ消耗品と割り切って使わないと、と思いながらもランニングコストがきになりますが^^;

異常が発覚する前にも多少慣らしをやっておいたんですが、サーキット用にも関わらず冷えた状態でも前のより軽い踏力効くし、今まではパニックブレーキでしかロックしなかったのに踏み込んでいくと食い込む様にきくので、コントロールの範囲でロック出来るので安全性が大幅にアップです(^^♪

以前は前で急ブレーキを踏まれたら怖いので余分に車間を開けていました。

バーキンZETECでパットを交換してうんぬんの情報が殆ど無かったので苦労しましたが、これ位まで効く事が分かったのでちょっと攻め込みたいのですが・・・


開けて確認するまで我慢です(/_;)

明日はSMCにセブンで行こうかな?
Posted at 2011/03/05 20:54:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「@アルマ二郎  遠路お疲れ様です。」
何シテル?   09/20 21:30
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
67891011 12
13 141516171819
20 212223242526
272829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation