そろそろ暖かくなって来たので春のシーズンに向けメンテを始めました。
その1
去年の全国オフの帰りから時々水温が下がることがあり、EWPセンサーのソケットに染みたクーラントが掛かるのが原因かと思いシール剤やテープを巻いたりしましたがまだ低めな時があり向きを変えました。
パイプとセンサーを取り付ける時素人の私は邪魔にならないようにセンサーを下向きにしてしまいました^^;
センサーの隙間から染み出てくるようですが樹脂のパイプなので無理をすると割れるかと思いそのままにしていましたが、やっぱりこのままじゃ根本的に問題がありますので思い切ってまわして見ました。
取り付け時にやっと差し込めたくらいだったので固くて固くてやっと回りました^^;
ある程度の距離を走らないと分からないので効果は後程・・・
その2
作業をする為ノーズコーンを外そうと下を覗いたら

右側のボルトがありません(〃゚д゚;A
いい機会なのでパクリでノブ付きボルトにしました

これで簡単に回せます(^^♪
ついでに上も

せっかくなので工具無しで緩められる蝶ナットにしました(緩めるだけなら工具無しで出来ました(^^♪)
その3
アルファのプラグを買う時についでに買っておいたイリジウム(キャブ車には不向きと言うのも聞きますが)プラグを交換しました。
天気が悪くなって来たのでインプレッションは後程・・・
その4
エンジンオイル交換をしました。
ロジャースで買った2、950円のカストロールRS 10W-50
最近は何時もこれです。
夕方、ジョイフル本田に行ってみたら2,680円で売っていたのでアルファ用に買ってきました!
何故かこれだけ安売りしますね?
次はフルードの交換かなぁ?
Posted at 2012/03/11 22:23:28 | |
トラックバック(0) |
セブン | 日記