
日韓ワールドカップの時に買った2階のリビングのプラズマテレビは、新築してからは週3時間位しか見ない為辛うじてまだ写っています(^^♪
しかし!
この前見ていたら突然上半分が見えなくなりました^^;
とうとう壊れたかなと思っていたら、暫くしてから電源を入れたら直ってました・・・
その後も2度症状が出た為専門の知り合いに聞いてみたら
後ろから見て左上のフラットケーブルとソケットで接触不良をしていると思うとの事・・・
もちろん部品は無し!
面倒だけど見ている最中で写らなくなると凹むので連休中にやろうと思ってました。
42インチしかないけどプラズマは重い^^;
台を引っこ抜いて絨毯の上に置いて裏蓋を外します
セパレートタイプでもこの部品の数・・・
左の上側の基盤が半分より上を写している様です
中継基盤を本体基盤から外してフラットケーブル4箇所を外します
接点グリスをフラットケーブルの接点に綿棒で塗ります
取り付けるのにフラットケーブルが短く、4箇所同時じゃないと届かないのでなかなか取り付けられない(~_~;)
なので壊すから下側は今回スルー・・・
仮組みで電源を入れたら、少し改善しましたが叩くと消える所あり(フラットICの半田浮きの可能性も・・・)
部品がないので深追いすると壊れるので今回はこれで我慢^^;
まだまだ綺麗なので暫く様子を見ます・・・
Posted at 2017/08/15 23:01:24 | |
トラックバック(0) | 日記