• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉野屋のブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

【深緑の上毛二山+湯の丸高原TRG】を開催しました。

【深緑の上毛二山+湯の丸高原TRG】を開催しました。例年の5月より涼しくて最高のTRG日和でした(^^♪

今回イベントが被るとの情報がありましたが、特に変更の要望がなかったので予定通りに開催しました。

関越組集合場所の寄居PAでは通常10台を越えますが今回は4台



まあ、それはそれで動きが楽なので・・・

それと車が少なめなので今日は走り易い気がします(^^♪

集合場所の道の駅しもにたで初めての個体を見ました



何時もバイクで来る人teru7さんでした!
所持していることを認定しました(笑



今回はここで8台です。
動きやすいので少しコースを変えてみようかな・・・

妙義山駐車場も結構空いていました、何時もいる地元のセブン乗りさんに挨拶して



その後碓氷バイパスを快走し・・・



旧料金所跡付近で止まり

何時も混んでいて止まれない、道の駅雷電くるみの里を楽々止められました。



前々日の冷え込みでアルプスが白くなっています



時間なのでお昼はここで食べました。
定食なども揃っていて食べれれば毎回ここがいいかもですね~

私はざるの大盛です



その後湯ノ丸高原を越えて、通常妻恋パノラマラインの北コースを走りますが今日は南コースに行ってみました。

何時もの浅間酒造観光センターでガス補給や休憩です。



そして裏榛名を快走して最終地点の榛名湖畔に到着しました。

Posted at 2018/05/21 01:21:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2018年05月13日 イイね!

素人整備・・・

毎年ですが連休明けは激務が続き今日も午後から仕事をして来ました(*´Д`)

連休中に素人整備をしていました。

ステアリングラックブーツの端が数年前から亀裂が入り始めていましたが、酷くなって来たのでグリスが染み出る前に交換する事にしました。

その前にフェンダーステープレートを外したので、タイヤとフェンダーの隙間が広くなった為アプリでキャンバー角のチェックをします。

タイヤ上面が


見え難いですがー4.2度

地面は


ー3.3度

引き算でー0.9度なのでまあまあですね。

本題のブーツですが調べたらカードリームさんが一番安く在庫あり、直ぐ送って頂きました。



現状若干のトーインなので、現状のまま戻せば楽なので各部の寸法を細かく測定



保険でトレッド幅も測定



不安な時はミズシゲさんに聞いて確認(^^;
分解して



交換して
端はそれぞれのサイズのタイラップで止めて




何故かトーゼロになったので微調整して完了しました。

ハンドルの位置など交換前と殆ど同じで無事終了しました。

これで20日北関TRGに行ってから車検です。
Posted at 2018/05/13 21:00:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2018年05月06日 イイね!

SMCに着く寸前に危ないとこやった(^^;

SMCに着く寸前に危ないとこやった(^^;昨日はセブンを弄っていたらSMCを忘れて入れ、書き込みを見て慌てて仕上げてから寝ました。

朝から絶好のセブン日和で気分よく権現堂に着く目の前の信号で止まったら
前から湯気が・・・

とにかく早く会場に止めてフードを開けなきゃ(^^;

みんなの視線の中、やっと止めて確認したら



確認した時キャップの締めが緩かった為、外れ掛かり斜めになっていました(*´Д`)

1.5L水を入れて復活です

その後はセブン談義で盛り上がり



佐野ラーメンにより



解散となりました。

本日参加されたみなさんお疲れ様でした。
Posted at 2018/05/06 21:06:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

茨城組主催の海鮮ツーに行ってきました。

茨城組主催の海鮮ツーに行ってきました。もちろん当初はセブンで行くつもりでしたが数日前より栃木、茨城はゲリラ豪雨に注意とあったので、距離もあるし早々とセブンは諦めて爆弾を抱えているアルファで(^^; 行きました。

東北道で群馬に入ると早々と雨がポツポツ・・・
普通に雨です(^^;

男Taka7-7さんはもちろん雨でもセブン(笑

で、セブン一台と多国籍な車たちで北茨城を目指しました。



暫く走ると一気に晴れて来て今だけ(^^;セブン日和になりました。



北茨城サーキット(俗称)を越え目的地の海鮮丼屋さんに無事到着!



今回はお刺身定食を美味しく頂きました(^^♪



せっかくなので珍しく観光で六角堂に・・・

で、海をバックに☆よっけさん達を撮影すると・・・
大変です! 心霊写真になっています!!

左が☆よっけさんです。



本日参加されたみなさんお疲れ様でした。












六角堂のガラスが歪んでいて、ガラス越しに写しました(^^;
Posted at 2018/05/04 23:05:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

溶接をお願いに行ったら(^^;

北関TRGの時に軽井沢を通過する辺りから、右のフェンダーが路面からの衝撃を受けると何時もの3倍位揺れる様になりました。

止まった時にフェンダーを揺するとグラグラではなかったので、気にせず榛名を攻めていました。

やっと時間が出来たのでフェンダーステープレートを外してみると・・・



バーキンZETECの定番のクラックが入っていました(^^;

過去のブログで確認したら2010年に左側がTRG中に折れて榛名の麓で応急処置をしていました。

それにしても右は8年余計に壊れなかったので・・・

そうです私は車にやさしい運転をしているのです(^^♪

さっそくCkさんに都合を聞いて溶接のお願いに行きました。

トライクで行こうかと思いましたが渋滞のすり抜けが出来ない為アルファで行きました。

到着して駐車する為にバックしていると『何か漏れていますよ』と・・・



どうやら以前よりパワステオイルが滲む程度に漏れていたのですが、据え切りした時に無理が掛かり逝ってしまった様です。

しかし冷えてきたら漏れが止まりオイルを足して貰って無事帰れました
秋の車検満了までだましだまし乗れればいいが・・・

溶接はバッチリして頂き



帰ってからは天気がいいうちにとソロツーを



耕すと虫が出て来る為ヒヨドリが集まってきます・・・

後は連休後半にとうとう亀裂が出来てきたステアリングラックブーツが間に合いそうなので、頑張って交換です。
Posted at 2018/05/02 01:06:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「中古を二個一で直してWIN7(8.1用のダウングレード)からちょっと無理に10にしたノートPC。HDD⇒SSD化して快調に使っていたので、もっと無理して対応外をWIN11化に成功(^^♪」
何シテル?   07/29 01:30
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 23 45
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation