• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉野屋のブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

もっと簡単に出来ないかなぁ~(^^;

冷却系が順調だった為もう数年クーラントを交換してなかったので、重い腰を上げ交換しました。

バーキンZETECはアルミ無垢のラジエターを使っていますがドレンがありません・・・

なのでラジエターのロワ側のホースを外します。
購入直後にシミが止まらなかった為保証修理でロワ側だけサムコのシリコンになっているので、少し水温を上げれば簡単に外れます。

しかしヒーターのラインを変更した際にロワ側のホースにTピースを付けた為、ホースを押し込んだり出来ない為ラジエターを前に引き出さないとホースが外れません(^^;



ラジエターの固定ボルトのナット側にブレーキラインが抱き合わせてあるので、ナットを固定して外したり・・・

しかし、クーラントを抜いたらEWPの為エア抜きは簡単です(^^♪



こうなってもキャップをしてイグニッションをオンにすると、EWPが間欠運転するのでエンジンを掛ける必要はありません。



あっという間に消えました。

こうして錆が出ない様にしてコンディションを保ちましょう~(^^♪
Posted at 2019/02/10 17:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

今日は第一日曜日、好天のSMCに行って来ました。

今日は第一日曜日、好天のSMCに行って来ました。天気予報で暖かくなるとの予報ですが、朝はしっかり冷えているのでキャブ車の為ゆっくり出発しました。

遅めに行くと暖かいせいか先月と違い沢山の車が集まっていて探しちゃいました・・・



何時ものメンバーがしっかり居ました(^^♪

それと今日のお目当ての凄いやつも来ていました。



その後さっそく試乗させて頂きました(*´Д`)

加速度は最新のリッターバイク並み!
強力なモーターみたい!
ぶつけても弁償するお金がないので安全運転で走行・・・

リヤが固い割には路面の細かい凸凹を吸収していてフラット感あり
フレームがしっかりしているんでしょうね~
愛機とはえらい違い( ;∀;)

暖かいのでウダウダしていましたが昼になるので撤収・・・

以前行った事のある近くの豚骨ラーメンでみんなで昼食して解散と相成りました。





参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2019/02/03 18:30:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「中古を二個一で直してWIN7(8.1用のダウングレード)からちょっと無理に10にしたノートPC。HDD⇒SSD化して快調に使っていたので、もっと無理して対応外をWIN11化に成功(^^♪」
何シテル?   07/29 01:30
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation