• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉野屋のブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

ご近所の蓮会も再開していました。

ご近所の蓮会も再開していました。朝トイレに起きた時に結構曇っていたので次に目が覚めたら8時過ぎ(^^;

やはり天気が怪しい状態なので下駄代わりの軽トラでさきたま古墳駐車場に行くと、少なめの台数ですが集まっていました。



少し経つと近所のお馴染みさん達も集まり



3カ月振りに再開する方々はみなさん笑顔で楽しそうでした。

その後ポルシェの軍団も来て



深リムも凄すぎ



130ZはL型インジェクションで速そう!



世界限定3000台の30周年記念車のRF



その後川幅うどんはやってませんでしたが蓮の花が咲いていて鑑賞して帰りました。




本日参加されたみなさんお疲れ様でした。
Posted at 2020/06/21 20:04:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月09日 イイね!

一カ月でこんなに雑草が・・・

一か月前に畑の隅に野菜を植えましたが、予想通り風景が一変しています(^^;

5月初旬

現在


こうなるから面倒であまり植えられないです・・・

キュウリの成長も早く、手間が楽なネットを張りました。



キュウリは少し収穫出来ましたけど、ミニトマトはこう少しかな?

Posted at 2020/06/09 20:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】

Q1. 車種名・年式・型式を教えてください。
回答:Birkin S3 ZETEC2000・2005年・不明

Q2. LEDヘッドライトに変更したいと思った理由を教えてください。
回答:中華製のジープ用LEDでレンズカットが悪い為

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/06/09 20:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | タイアップ企画用
2020年06月07日 イイね!

SMCが中止になったので実験で次亜塩素酸水を作ってみました。

セブンのサイドスクリーンも出来上がり、SMCはやるのかな?っと思ったらやはり中止・・・

前から暇になったら作ってみようと思ってたので次亜塩素酸水を作る実験をしてみました。

コロナで話題になってましたが、ネットで見た時に塩素を水に溶かして作るとの記事があったので、中学の時に家で食塩水を電気分解して水素を作ったりしてたので、出来るんじゃね?
っと思っていました。

先ずは基礎知識

次亜塩素酸(HClO)の水溶液です、塩酸に酸素がくっ付いてるてことかな・・・

食塩水:H2O+NaCLですが食塩水のイオンの状態は
H+ 水素 OH- 水酸 Na+ ナトリウム CL- 塩素 と考えれが分かり易いですね。

塩分濃度は3%程度がいいらしい為、水道水1Lと食塩30gを用意します(ダイソー製)


塩素を溶かす水は精製水じゃないと化学変化を起こしますので、ガレージにあったバッテリー補充液を使います。



こんなイメージです



+電極にーイオンの塩素と水酸が集まり、-電極に+イオンの水素、ナトリウムが集まります。

分かり易く言うと、気化しやすい水素と塩素が泡立って上に行き、残りは薄い水酸化ナトリウム水溶液になる訳ですね。

+電極は材質により溶けてしまう為イリジウムがいいと書いてあった為、使い古しのイリジウムプラグを使ってみる事に・・・



試しに使ってみると、ん? 電極より中間地点からの方が出てる?
面倒なので全部溶液に入れちゃえ(^^;



+電極の水素は4V位からバンバン出ますが、-電極の水素は出が悪い為MAXの26Vまで上げてみました。1.4Aも流れるとは結構反応しています。



出来た水素は上方置換法で受けますが、家にある物で探してみてペットボトルの上をカットして水道ホースをシールを巻いて突っ込みました。



こんな感じです。



バンバン反応しています



結構電圧を上げてやったせいか、銅が溶けたらしい色の付いた物が浮いて来ました(^^;



クリップが溶けています・・・



ダイソーの容器以外は家にある物だけで不完全なやり方だったので、出来るか不安でしたが出来たはずの精製水にPH試験紙を付けてみると・・・






あれまびっくりPH3になっているじゃないですか!

厚生労働省のHPで見てみると



最も強い側の弱次亜塩素酸水になっていました。

完成です(^^♪

さて、どう使いましょう?
最近コロナに効かないとかニュースでありましたが、よく見ると使い方で結構効くらしいので試してみましょう~

PS.ちょっと作ってみようかと思っている方は、水素が大量に発生しますので屋内では天井に溜まると出火します(ブランデンブルク号になります(*´Д`))、屋外ではドンドン上方に消えて行く為問題ありませんので、屋外でやってみて下さい。



Posted at 2020/06/07 23:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ誰も居ない」
何シテル?   10/18 11:34
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウェーバーのミクスチャースクリューを完璧に調整する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 01:24:54
WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation