• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉野屋のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

セブンの部品もまだ来ないし、誘いのあった昭和の車イベントに行って来ました。

今週も仕事でストレスの溜まる事が多く、気晴らしに誘われた道の駅思川で開催されている、昭和の車イベントに行って来ました。

道の駅に近づくと溢れた車が路肩に止まっていて、入れるかと思ったら意外と簡単に駐車場に止められました。

知り合いとも簡単に会えて一回り・・・

今回はレアな車を撮って来ました。

普通のランサー



チェリーX1R




ギャランラムダ



ラングレー



レオーネ2ドアクーペ



モーガン?



小さかった(^-^;


BUBUですね~

12時過に頃焼きそば食べて帰りました。

おまけ!

空気が澄んでいたので土星と木星が良く見えました。

Posted at 2021/11/28 21:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月23日 イイね!

点火系の再点検

クランクセンサーの比較物が無い様なので、本日お休みの為点火系を点検しました。

ヘッドにコネクターの刺さっていないカム角センサーらしき物を発見。



外して測ったら、クランクセンサーと似た様な電圧発生と抵抗値でした。
おっと、クランクセンサーが悪くない可能性が出て来た(*_*;

ECUからコイルユニットへのコネクターに12Vを確認しましたが、真ん中が12Vで左右が6Ⅴ。これでいいのかな?(正解が分からず・・・)
コイルユニットは3端子間0Ωに近い(これこそ合ってるの?)

ちなみにコネクターに熱変形があるのかと拡大してみたら、削れみたい・・・



未だハッキリしなので、納戸の奥にしまっておいた貰い物のオシロスコープを持ち出しました。


私の安物のオシロを壊された代わりに貰った物で、使い方を試行錯誤しながらコネクターの波形を見ましたが、500RPM程度の周期で合わせてもパルスらしき物が見えません?

この辺が正常値を知らない素人の限界ですね~( ;∀;)

これを元にまた調べてみよう

有識者からの助言もお待ちしております。
Posted at 2021/11/23 13:26:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2021年11月21日 イイね!

第三日曜日なので蓮会に行こうとセブンに火を入れたら・・・

冷え込みの無くセブンでさきたま古墳公園の蓮会に行く事にしました。

何時もはガレージ内で一度エンジンを掛けてから外に押して、ガレージのシャッターを下ろしてから乗り込みますが、先週古峰オフでセブンに長距離乗ったので簡単に掛かると思って、シャッターを下ろして乗り込んでからエンジンを掛けましたが。
セルがキュルキュルキュルとスムーズに回ったので簡単に掛かるはずが・・・

ん?カブった?  いや、初爆がないよな?

プラグ外していると時間が掛かるので、取り敢えず軽トラに乗り換えて蓮会に行って昼から診てみる事に・・・

蓮会では知り合いの方々と昼までウダウダ

ジネッタG4かなと思ったらコブラにも似てる?車が・・・




ファンコンと言う車で日本に3台しかないらしい~
ケントの1600なのでやっぱりG4に近い個体ですね。

帰って昼食べてからまずプラグを外すと3番が少し燻っていますが、濃い目かなと思っていたらまあまあの焼け具合。

スパークの確認をしたら火花が出ていません(*_*;



16年経つので一番怪しいクランクセンサーが怪しいかと外して見ました。



鉄を近づけて動かしてみると少しだけ電圧が発生。
抵抗値も測ったのでCkさんの在庫分と後日比較する事に・・・

調べたらアマゾンでそれらしい物が見つかりました。
Posted at 2021/11/21 23:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月14日 イイね!

恒例の古峯オフを開催しました。

恒例の古峯オフを開催しました。最近はTRGも開催していないせいか、新しくSMPに入った方が多く居られますが交流の機会が無かったので、多くの方から参加表明を頂きました。

早朝は少し雲があったせいか冷え込みも弱くまあまあの天気でした。
まあ、高速を走るので寒さ対策はバッチリして向かいます。

佐野SAで10台位集まり(撮影忘れて・・・)鹿沼ICへ



ここでセブン3台かな?+ハコ車と合流、途中のコンビニでセブン、モーガンと合流して・・・

ほぼ9時に古峰神社に到着しました。




更に5台位集まり計20台位集まりました。

念の為皆さん自主的に感染対策を十分しています。

初めましてさんが多かったので自己紹介して、セブン談義が始まりました。



必要な時はフタを開けてヘッドライトを出すんですね~



ん?尿漏れ・・・



の方が良かったのですがミッションオイルが漏れて修理に行かれました(*_*;

11時30分位にTRGを兼ねて蕎麦屋まで1時間位走ります。



今年は紅葉が遅くなっていましたが、まずまずの紅葉を堪能して走りました。

本日参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2021/11/14 19:41:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2021年11月07日 イイね!

朝から好天の中SMCに行って来ました。

朝から好天の中SMCに行って来ました。朝の冷え込みの弱く少し厚着をして乗り込みました。

来週に備えてシートの腰パットヒーターのテストも兼ね、DC-DCコンバーターの限界の約21Wに設定



結果厚着をしているので20分位して温かさが伝わって来ました、ちょっと弱いけど無いよりはマシって所か、現状の限界の様です。
今度もっと抵抗値の低いヒーターに交換する様かな?

今回もセブンを中心に撮影



15台位来ていました。

昼近くなり解散・・・

私はご近所のオフ会仲間と向こうに見えるカツ屋に昼食に

おっと、意外と重く高めなメニューだった為味噌煮込みうどんを発注



Tシャツ一丁になり汗かきながら食べました(^-^;

本日参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2021/11/08 00:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「中古を二個一で直してWIN7(8.1用のダウングレード)からちょっと無理に10にしたノートPC。HDD⇒SSD化して快調に使っていたので、もっと無理して対応外をWIN11化に成功(^^♪」
何シテル?   07/29 01:30
昔者の為物を捨てることが出来ず、車やバイクも自分名義で20輪。まわりから呆れられています。 中2から車、バイクに乗り始めてウン十年、他の趣味は消えてもこれだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WEBER ALPHA PI150 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 01:18:34

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス (スズキ ハスラー)
JスタイルⅢの限定色の水色とグレーのツートンカラーに乗っています。 足に使うにはベストで ...
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち
バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
新古で購入しましたが改善を繰り返して今の方が遥かに快調です(^^♪ バーキンはそんな車で ...
輸入車その他 特注トライク 輸入車その他 特注トライク
中華製トライク 110ccです。 バックギヤ、サイドブレーキ付です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation