• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2020年10月28日

(仲間内メモ)オイル粘度どうしましょう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
画像は某ラーメン屋さんの20W-60(苦笑)
ちなみに半玉、メンマ抜きです。

真面目な話、過去 某有名店の20W-60(鉱物油)
とか某S社の20W-60(化学合成油)は良く使って
いました。

しかし冬場のフリクションは半端ない感じでした。

冬場にひさしぶりにエンジンかけると
クランキング速度が明確に落ちて、
簡単にはエンジンかかりませんでした。

サーキット走行直後のアペックスシールの
反りが発生しているであろう状況下では、
帰りにSAとかでゆっくりご飯たべたりしたら、
もうレーシングプラグでは全くエンジンかかり
ませんでした。
(ローコンプでサイドポート)

それぐらいフリクションが大きかったのが
明確に記憶にあります。

当時はエンジン本体やタービンの保護
最優先でこんなオイルを利用していましたが。

技術の進んだ現在ではどうなのか?
ちょっと考えさせられます。

パワーのあるエンジンではかなり
コワいですが、エンジンオイル粘度を
ダウン。

シーケンシャルミッションも250番とか
ムダに硬いですから。
コレもダウン。
(140番くらいですかね?)

デフも引きずりを減らすセッティングにして、
オイル粘度もダウン。

これらの合算でアクセルオフの空走時の
フリクションが減って、無駄な減速防止。

理論的にはそうなるみたいですが。。。

修理代の高い。
特殊なポートのRE
シーケンシャルミッション
カーボンデフ
こんなのでやるの勇気いりますよね。

さてこの冬はどうしましょうか?

どうしても目標達成困難な時の
最後の手段的な扱いとするか?
悩ましいところです。


僕のクルマならば大丈夫!
と思って、自己責任で
エンジンオイルは10W-50
にしましたし。

正直、ミッションオイルも140くらいまで
下げたいと思っています。

250は冬場はクラッチ踏んでないと
アイドリング維持も困難なのは、
あまりにもキツいので(苦笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

鍵蓋の復旧とハンドル内部のオーバーホール

難易度:

エンジンかかんね(´・ω・`)

難易度:

雨漏り修理

難易度: ★★★

マックイーンの車検(11回目)

難易度: ★★

先日 馬から落として 潰れた バックプレート板金

難易度:

ボンネットインシュレーター撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月28日 20:15
こんにちは、私の行きつけのショップのFDの方はTOTALの0w-30や0w-20を使ってます。
特に問題なく、走り回っていますので、最新のオイルは進歩してると、感心しています。
ご参考までに、コメントしました。
失礼いたしました。
コメントへの返答
2020年10月28日 20:23
こんばんは。

0W-20ですか?

これは攻めてますねぇ~

でも、それで壊れないなら、
面白い選択ですよね。

かなり走り込んでおられる
方からの情報なので、とても
気になってしまいました。

貴重なご意見
本当にありがとうございました。
2020年10月28日 20:28
TOTALのdynamics 0w-20でアストンマーチン指定のプロショップ向けです。
かなり油膜強度のあるオイルですから、大丈夫かと思います。

たしか、CCEのYouTubeでも0w-30や0w-20を試していて問題無いと言っていた記憶が有りますね。

私も、インプには、0w-20入れて走り回ってます。


コメントへの返答
2020年10月28日 20:31
なるほど~

かなり期待できそうなスペック、
実績なわけですね~

スゴい時代になりましたね~

プロフィール

「[整備] #RX-7 (自分用メモ)NOSやってみたくなりました https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/7833427/note.aspx
何シテル?   06/15 20:12
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(仲間内参考)ポート加工いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 10:56:50
触媒&マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 23:00:12
(仲間内メモ)本気走行用装備検討1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 18:24:14

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation