• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2022年10月14日

(自分用メモ)ワイドフェンダー必要ですか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1


画像は評判のKSPさんのスペーサー。

なんと?!
車検対応になったんですね。

昔から信頼性の高さで評判ではありましたが、
スゴい!!

でも、このワイドトレッドスペーサー。
リヤ側はともかくフロント側に挟むのは、
いろいろと副作用があって、走りには
良くないと言われております。

同様に純正オフセットから離れ過ぎた、
外側に出るオフセットのホイールも
本気過ぎる人達はキライます。

でも、僕は思うんです。
変にスペーサーとか挟まないほうが、
気分的には安心ですが。

ホイールそのもののオフセットで
ツライチにしてしまうと、本気走りの時に
困る(性能低下)。

しかし、スペーサー使う前提でツライチにすれば、
サーキットで本気走りする時だけ抜くという
選択も可能なので。
僕はこちらの方向のほうが好きだったりします。

問題は。。。

このワイドトレッドスペーサーは
15ミリとか20ミリなどの薄い物に
なると、スペーサーから純正の
スタッドボルトが飛び出るので、
ホイール側にその逃げがないと
使えない場合があることです。

なので、中途半端なワイドフェンダー
だと、正直困る。

と言うか、本来は太いタイヤとホイールを
はくためのワイドフェンダーなので。
ファッションで装着すると、何かと不都合が
出ることになります。

僕の個人的意見ですが。

FD3Sの場合、ワイドにし過ぎると。
ライト位置がより目になってデザイン面で
好きになれなかったりもします。

あと前述の無駄にワイドにしてツライチ化
すると、性能低下が懸念される。

もちろん空力面でもデメリットでしょう。

完璧にやるなら。
アームそのものを長くして。
タイヤ、ホイールも巨大化。
でも、オフセットは純正並み。
これに合わせたワイドフェンダーが理想
なんですけども。

この場合も社外アームが信頼できるのか?
という不安は残ります。

本気、サーキット派の人達でアーム折れを
経験している方はけっこういますからね。

なので、いろいろ総合的に考えますと、
本当は僕はフロント側のフェンダーは
あまり拡幅には興味なかったりします。

純正付近オフセットで295がはけたら、
それで満足なんです。

まあ、しいて言うなら。

まわりのサーキット仲間にホイールを
借りることができるような余裕は欲しい
それくらいですね。

12Jに315とか335とかは、流行するほどの
効果が確認できていないので。
今のところ興味無しです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空気圧チェックAll2.1

難易度:

タイヤローテーション♪

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

空気圧調整

難易度:

(自分用メモ)今のボディーで315はけるかな?

難易度: ★★★

タイヤ組替え【ゼクノーバ Super SportsRS】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RX-7 (自分用メモ)NOSやってみたくなりました https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/7833427/note.aspx
何シテル?   06/15 20:12
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(仲間内参考)ポート加工いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 10:56:50
触媒&マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 23:00:12
(仲間内メモ)本気走行用装備検討1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 18:24:14

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation