• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

triple1050の愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

パーツレビュー

2017年10月10日

V-Tech PHEV Box  

評価:
4
V-Tech PHEV Box
たまたまヤフオクで見つけて存在を知ったPHEV Boxというスロットルコントローラーのようなものです。アクセルペダルのコネクターの間にかませるようにして接続します。USBでパソコンと接続してパラメーターの設定を行うことができるため、ケースに穴を開けて、USBケーブルを接続し、運転席のスカッフプレート下までケーブルを持って来て、本体を引っ張り出さなくてもパソコンとの接続ができるようにしてしまいました。
メーカーの説明によると、EcoモードがEVモードになるとのこと。最新型で、EVスイッチが付いたのがうらやましく思っていたのと、自転車や原付を追い越そうと、ちょっと強く踏み込むとエンジンが始動してしまうのが不満であったことから、エンジンをかかりにくくできるという謳い文句に飛び付きました。
2013~2015型はダイヤル4、2015以降はダイヤル2という説明通り、まずはダイヤル2の設定で試走。copper.さんのブログで、スロットルがデフォルトでは100%にならないという情報もありましたので、スロットルのキャリブレーションは実施しました。
エンジンは確かにかかりにくくなりましたが、パワーメーターは、時計の針で言うと、10時のあたりで止まり、パワー感が乏しい感じでした。 phev2013.b16 、 phev2016.b16 、 russell phev good.b16 のデータをそれぞれ試しましたが、ほとんど違いは分かりませんでした。ただし、russell phev good.b16は、キャリブレーションしなくてもスロットルは100%になるので、日本仕様はNew Zealand仕様に近いのかもしれません。
説明書のQ&Aで、エンジンが掛からないが、パワーが低い場合、本体のダイヤルを下げるように書かれていたので、2⇒1に変更すると、パワーメーターが11時あたりまで上がり、若干パワフルになりました。
更にEngine startsの値をエンジンが掛からないぎりぎりのところまで上げろという説明もあったので、パソコンからパラメーターを変更し、35⇒40まで上げると12時まで上がるようになりました。41からは12時を越え、パワーエリアに針が入ってしまいエンジンが掛かり始めましたので、当方の環境では40が適正と判断しています。
ノーマル状態のEcoモードのワンテンポ遅れるような感覚はなくなり、非常にレスポンス良く、きびきび走れるようになりました。しかもアクセル全開にしないとエンジンもかからないので、EVモードのような状態にもなっており、希望は叶えられたと思います。
「現在の設定」
・本体のダイヤル1
・ russell phev good.b16データ使用
・スロットルキャリブレーション実施
・Engine starts40 Kick start97 Kick hard98 Kick stop20
・Enable EV tuningチェックON
で使用しています。


関連情報URL:http://evtun.com/phev-box.html
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
レビュー履歴最新 (2018/02/09)のレビューを見る

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PIVOT / 3-drive α (3DA/3DA-B/3DA-C/3DA-T)

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2298件

BLITZ / Sma Thro

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:401件

PIVOT / 3-drive EVO(3DE)

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:1860件

PIVOT / 3-drive AC (THA/THA-BM)

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:2856件

C.L.LINK / スロットルコントローラー

平均評価 :  ★★★★4.89
レビュー:27件

PIVOT / 3-drive AC2(AC2)

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:154件

関連レビューピックアップ

HASEPRO MIRABEAU リアゲートスポイラ―

評価: ★★★★★

catya 「ティエスオ」アウトランダーGN0W型遮光・断熱サンシェード(フル ...

評価: ★★★★

HASEPRO オフィシャルニーパッド フラットスタイル

評価: ★★★★★

??? ヒッチキャリアガタ予防?

評価: ★★★★★

H3Y パワーウインドウスイッチガーニシュ

評価: ★★★★★

PIAA TERZO グランフォームフレックス レギュラー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月15日 17:31
こんにちは~🎵
triple1050さん投稿のPHEV‐Boxに大変興味を持ちました、リンクのYouTubeとかでも何となく感じは分かりましたが言葉が理解出来ないので詳しい事は分かりません!

購入はヤフオクとの事ですが現在は無い様です!
購入価格はお幾ら位の商品なのでしょうか?
又、現在も出品されているのでしょうか?
済みませんが教えて頂けないでしょうか♪
コメントへの返答
2017年10月15日 18:40
こんにちは。
たまたまヤフオクに、中古品として出品されていたのが目に留まっての購入でしたので、一点ものです。新品では、おそらく日本で販売している代理店等はなく、直接海外から取り寄せるしかないのではないかと思います。
copper.さんの整備手帳やブログに紹介されているのですが、€ 280+2000円程度の手数料が取り寄せにかかっているそうなので、およそ4万円というところでしょうか。
copper.さんは、海外から取り寄せされているようなので、購入方法等、教えていただけるのではないでしょうか。
中途半端な回答ですいません。

プロフィール

triple1050です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

地デジ 車載チューナー 設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:05:47
電動コンプレッサー制御改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 19:04:29
三菱自動車(純正) ヒューズBOX対策品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 23:18:37

愛車一覧

アプリリア スポーツシティ 250ie アプリリア スポーツシティ 250ie
友人のスポーツシティーキューブに試乗する機会があり、こんな速いスクーターがあるのかと衝撃 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。 1泊2日無料レンタルキャンペーンでPHEV ...
トライアンフ スピードトリプル1050 トライアンフ スピードトリプル1050
刀が大きく重く、取り回しが非常に大変でしたので、その反動で、軽量コンパクトな車両を探し始 ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
人生初めてのバイクは、GSX400S刀でした。その時から、いつかは本物の刀に乗りたいと憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation