• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

切れ角アップ作戦

切れ角アップ作戦 とりあえず見よう見まねで切れ角アップ対策。

Cハブの当たるところを削ってみました。
内側の切れ角は若干アップした感じですが
外側の切れ角はいまいち変わらない?
アッカーマン0対策も必要か?

とりあえず片側のみ削ってみました~

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/02 19:34:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

この記事へのコメント

2009年9月2日 21:53
おぉ、切れ角UPですか~。

初心者丸出しですが、アッカーマンって何?状態でした。
タグを辿って行くと...すごい切れ角を作り出せるみたいですね。
びっくりしました(^o^;
コメントへの返答
2009年9月3日 19:00
イン側の切れ角よりもアウト側の方が
重要?アッカーマンの関係で外側が
なかなか切れないんです。
ま、今のところそんなに必要は
無いんですけど・・・ネタのひとつに
削ってみました(笑)
2009年9月2日 23:14
ばんわ~

削る=強度downなので、Cハブのスペアが必要かと…

切れ角upするとタイヤからクラッシュした場合、Cハブ、バラバラになるので注意です!
友人のサイクロンSはユニバまで曲がりました(゚Д゚)
コメントへの返答
2009年9月3日 19:03
Cハブのちょっと出っ張ってる部分を
ちょこっと削ってみただけなので
そんなに強度落ちてないかな~と・・・

ほんの気持ち削ってみました~

4輪ドリの場合そんなに切れなくても
問題ないかな~
ケツカキになったら少し必要になりますかね??

プロフィール

大きい車から軽に乗り換え快適に過ごしています 最近の趣味は『ドリラジ』 暇があればラジコンでドリフトしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブースト計取り付け①(Defi Racer Gauge N2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 21:50:33
243 まさかの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 06:23:37
ちょっと紅葉ドライブ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 13:00:46

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
13年乗ったタントから久々に新車へ••• ちょい上げ、ちょい大き目タイヤ、ちょい大きめな ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
社会人になって初めて買った新車です 5年ローンで金利100万 きつかった~
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車乗る機会が少なくなってきたので 思い切って小さい車にしてみました 思っていたより中も広 ...
その他 その他 その他 その他
ドリフトケツカキ専用車 スクエアコンバージョン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation