• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月10日

ついにあれを購入!

ついにあれを購入! 東京オートサロンの会場で一目見てすぐに欲しくなりました。
色々と情報集め、お金も集め先日ついに購入しました。
ラジコンで本気でドリフトするというとてもくだらなく面白い
おとなのおもちゃ。『ドリフトパッケージ』
通称『ドリパケ』といいます。
自分で組み立て、色も塗るというおもちゃですがなかなか
はまると面白い。早速部屋で試運転。部屋が狭く曲がるのが
難しいけどドリフトできるようになると狭いところでも
なんとか走れます。今度の休みは公園デビューかな?(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/10 23:33:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年10月11日 0:26
へぇ~
結構しっかりしたつくりみたいだから
お値段も張りそう。
おいくらかな?面白そうだ~
コメントへの返答
2007年10月12日 21:37
トータル35000円でした。まだまだ改造パーツがありお金がいくらあっても足りません(笑)
http://www.teamyokomo.com/japan/
かなりはまりそうです(笑)
今度の土日家の前の公園での試乗会です。。。
2007年10月11日 20:53
86にロンシャンのホイールって
無茶苦茶カッコイイですよね!

ドリキン目指して練習して下さい~(笑)
コメントへの返答
2007年10月12日 21:43
明日あさってで家の前の公園で試運転です。家の部屋で走らせて見ましたがちょっと狭くやっぱり広いところでないとね。
明日は子供の運動会なので実際はあさってかな~
マジかっこいいっすよ。現車そっくりだし・・・ホイールもリアルだし。。。
2007年10月12日 23:00
やっぱり高いんだ!ていうかドリフト興味あったんだ!?ちょっとびっくりです。走行時の動画見せてね。
あ、ミーチング参加ですよね??
コメントへの返答
2007年10月15日 20:28
う~ん、なんていうか見せられる程の
物ではないな。難しくてぜんぜんうまく
走らせません。
昔ね、中学生の頃ラジコンブームで
すごくラジコンがはやったんですが
そのときにレースにはまってたのよ。
高校に入ってからラジコン業界から
足洗ったんだけどついまた手を出して
しまいました。
特にドリが好きって訳じゃあないけど
スピードを競うレースよりは
楽しいかなって思ってね。
つい買ってしまいました(笑)
2007年10月13日 11:55
初めまして。
ヨコモの外部回し者です(笑

仲間発見!(笑
ラジドリはパズルです。ドリが一発で決まる気分は、パズルが完成したときのすかっとした感じに似てます。

これで自分好みのセッティングをやり始めるとさらにハマります(笑
#ふつうだったら数週間でセット見つけられるのを、私は2年かかりました(爆
#ってかまだ見つけ切れてないかも(核爆

あ、小石とかには弱いので、公園でやる場合は竹ほうき必須ですよ(^^

というわけでこちらのブログにも是非(笑

コメントへの返答
2007年10月15日 20:25
書き込みありがとうございます。
いや~、ほんとマジ難しいっすよ。
2回走らせましたが初期の、どアンダー
に悩まされています。
タイヤだけ切れていてまっすぐ走って
行きます(笑)
日々練習ですね。
小石も結構絡みます。ボディーの中に
入り込んだり・・・
たまに決まったときは気持ちいいですね。
これから毎週公園通いです(笑)
2007年10月15日 21:07
実は、ドリパケは3種類ありまして、1種類だけやたらとパーキングロットでドリしにくいものがあります(初期型です:わたしもそうでした)。

2種類はみなさん知ってますが、3種類目は案外皆さんご存じないので。

これがラジコンサーキットでやるとくるくる回るぐらいドリすることがあるので、不思議なモノです。
あと、アンプもヨコモ製(SCR6712)はパーキングロットだとコツが要ります。

近日中に私のブログに今のドリ仕様公開しますので、そちらもご参考アレ。
コメントへの返答
2007年10月18日 21:07
なんだか奥が深いですね
私のはタイプB仕様となっていて
フルベアリング、前後ソリッドデフ
ギヤーカバー付きというものでした。
休みの日しか走らせられないので
次の週末が楽しみです。
(先週スペアのバッテリーを購入
 したので倍走らせられる!!)
今は練習あるのみ!
2007年10月19日 0:01
んじゃ一番楽な仕様のはずです。
この仕様は切り返しが不利な仕様、逆に大きく振り回すのは得意です。
D1をイメージするのではなく、WRCのターマックドリフトをイメージするほうが、すんなり入りますよ。

あと、モーターとギア比を変えてあげると、もっと幅が広がりますよ!

コメントへの返答
2007年10月20日 20:43
いよいよ週末。
明日は早起きして公園です。
アドバイスありがとうございます

プロフィール

大きい車から軽に乗り換え快適に過ごしています 最近の趣味は『ドリラジ』 暇があればラジコンでドリフトしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブースト計取り付け①(Defi Racer Gauge N2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 21:50:33
243 まさかの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 06:23:37
ちょっと紅葉ドライブ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 13:00:46

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
13年乗ったタントから久々に新車へ••• ちょい上げ、ちょい大き目タイヤ、ちょい大きめな ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
社会人になって初めて買った新車です 5年ローンで金利100万 きつかった~
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車乗る機会が少なくなってきたので 思い切って小さい車にしてみました 思っていたより中も広 ...
その他 その他 その他 その他
ドリフトケツカキ専用車 スクエアコンバージョン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation