• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月12日

スタッドレス、思えばずっとブリザック

スタッドレス、思えばずっとブリザック
みなさんこんにちは、キャニオンです。

今日、シエンタ用のスタッドレスタイヤを新調しました。
alt



銘柄はやっぱりブリザックを指名買い。
昔からそうなんです。



キャニオンが運転免許を取った1987年、札幌ではスパイクタイヤ規制条例が施行され、翌88年にブリジストンのスタッドレスタイヤ、ブリザックPM-10、PM-20がデビューしました。

オヤジのお古の2代目レオーネ4WDにブリザックPM-10を履かせて乗っていたのを思い出しました。

当時は札幌市でスタッドレスタイヤの購入助成を行っていて、4本買ったら2本分の費用を出してくれたのでした。

それ以来、冬タイヤはずっとブリジストンを指名買いです。
PM-30、MZ-01、MZ-02、REVO1、REVOGZ
と、よく買ってきました。

そして今回は最新モデルVRX2。



北海道のドライバーにはブリザック信仰があるみたいです。少なくとも私はすっかり信者です。
今は各社とも性能が上がったので昔ほど顕著じゃないんでしょうけどね〜。



ブログ一覧 | クルマ趣味 | 日記
Posted at 2020/09/12 20:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

0819
どどまいやさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年9月12日 21:02
こんばんは。

いいの買いましたね。♪
(・ω・)ノ
コメントへの返答
2020年9月12日 21:08
こんばんは〜
ありがとうございます。

今年の冬が楽しみです(^ ^)
2020年9月12日 21:28
お晩デゴザイマス。 良い買い物されましたね。
私の所と北海道では気温の関係もあって、雪質というか氷の質が違うので一概には言えませんが、BSさんは特に北海道のタクシー運転手さんに好評のようですね。
MZ-01と初期VRXが氷結路は良いのですが、シャーベット系のようなざっくり積った雪に対してはパターンに目詰りして効かない……という話は私の地域の周りの職業運転手さんからは良く聞いた話でした。
パターンを見ると
MZ-02とかVRX2にはその辺に対処したみたいな改良の跡が……。

私は地元の同級生のタイヤ屋氏がコスパ含めてY社推しだったせいでIGばっかり使ってましたけど(PM30は使いましたけど)、今の家族所有のはGZだったりします。

でもまぁ、長く使ってみるとそれぞれに一長一短あるんですけどね。
コメントへの返答
2020年9月12日 21:44
おばんでした〜(過去形挨拶は北海道弁(笑))
コメントありがとうございます😊

札幌市タクシーのブリザック装着率は7割だそうで(BS調べ)

キャニオンは昔、仕事で200台以上の営業用車両を管理していた事があり、その時もブリザック指名買いでした。
やっぱり北海道では氷結路の性能が絶対優先で、ザクザク雪は何とかなれば良いぐらいの感じでしたねぇ。

ただ、今は温暖化によりザクザク道も増えているので、タイヤも各社色々工夫しているんでしょうね(^^)
2020年9月12日 22:06
タイトルが川柳風で
美を感じますw

スタッドレスタイヤも冬の季語という芸術
コメントへの返答
2020年9月12日 22:09
えっ?
ほー、なるほど。
書いた本人全然意識せず。

タイトルで涼んで頂けたら幸いです(^o^)/
2020年9月12日 22:07
残暑厳しい夏ですが気がつけば冬の準備ですね。

トップ写真はとても懐かしい一枚。

我が家も基本的にはスタッドレスはBSタイヤがほとんどです。

やっぱり他メーカーよりも制動の安心感があって最後の数センチの差がある気がします。

ことしはバン用のスタッドレスがフルチェンジらしいので我が家のサクシードは現在様子見で。

それも買うか。もう一年辛抱するか悩みます。。
コメントへの返答
2020年9月12日 22:30
こんばんは。そちらは冬の訪れも早いんでしょうね。

スタッドレスタイヤは4〜5シーズン履いたら買い替えてます。
前回のタイヤはケチって製造年が古い在庫処分品を買ってしまったので、4シーズンで終わりにしました。

古くても効くのですが、新しいのを履くとコーナーでの踏ん張りや制動力の違いにハッとします。

バン用タイヤは別ですもんね。
今時期に買うとお店もヒマなので値引きもそれなりに期待出来ますが、みんなが買う11月くらいになると、お店も強気の商売になりますよね〜。
2020年9月13日 11:06
おはようございます。
北海道はそろそろ冬の準備なんですね〜
夏が終わったと思ったら、あっという間に…って感じでしょうか?
埼玉県でも私の住んでる南部はまず殆ど雪が降らないので、嫁さんのミラジーノ用のスタッドレスだけ有ります。
レガシィでもRSグレードは一番小さくても16インチなので、1年で1日2日くらいの出番ではもったいなくて…(笑)

ただ、そうなると冬場は地元くらいしか走れなくなっちゃうので、お安いスバル純正BBSの中古あたりにスタッドレス履かすのも良いかな〜とは思ってます(^^)
コメントへの返答
2020年9月13日 11:23
おはようございます😃
こちらは今14℃雨。もう秋です。

スタッドレスは履いておけば、もしもの時も安心なんですけど、値段が高いですもんね。特にBSは他社よりも余計に高いので必需品で無ければ買わないのも分かります。

昔のスタッドレスはグニャグニャと柔らかく燃費も悪くスピードも出せないって感じでしたが、最近のはドライ性能も上がって来ているので、冬は割り切って安いやつ買って乗るのも良いかもしれませんね〜(^^)
2020年9月13日 11:21
おはようございます。
私、キャニオンさんの1年後に免許とってますが、免許証の頭2桁が42のとこに住んでたので、札幌でそんな助成があったなんて知りませんでした。
VRX2とは高級品を(^^)
私もシルビアからアテンザまではBSを愛用してたのですが、嫁車だったFFスピアーノでDUNLOPを初めて履いて、FFアテンザのVRX2との違いが全くわからず、車はAWDになったし、違いわからないんだからと、ちょっとお安いDUNLOPに鞍替えしました(^^)
コメントへの返答
2020年9月13日 11:34
おはようございます😃
スタッドレス購入に助成があったなんて、今では信じられませんよね。

ダンロップも良いと聞きますね。うちはちょっと重たいシエンタの、しかもマイナーなFFだし!、妻も毎日乗るのでタイヤは奢ってしまいました。

ブリザックは高いですよね〜。去年の真冬にディーラーで勧められた時に4本6万5千円工賃別と言われたので、余りの高さに驚いてしまいました〜
2020年9月13日 15:18
こんにちは。
私もBS信者です(笑)

予算の都合で
ダンロップ、ヨコハマ、トーヨー
にも浮気しましたが、
2年目、3年目の減りと効きが
BSには敵わないようです。
(あくまでも私の使い方で)

結局戻って来て同じくVRX2ですが
高くて3年落ちの中古です(汗)
コメントへの返答
2020年9月13日 16:29
こんにちは〜

ウチのオヤジがフォレスターに乗っていた頃、BSから浮気して某社のスタッドレスを履いたら、アイスバーンのコーナーで滑って路肩にバンパーを当ててしまいました。

重心が高くて車重のあるRV車は遠心力が大きくて、左右に振られるようですね。そこて踏ん張れるのがBSなのかと感じました。

反対に、昔乗っていた軽のレックスは軽くて重心が低いので滑らなかったなぁ。

冬はいやですが、VRX2の履き心地が試せるので楽しみです。
2020年9月13日 19:45
もっ~冬用タイヤですか、師匠--;
未だに昼間はくそ暑いです!
コメントへの返答
2020年9月13日 20:19
そうなんですよ。
寒くなってみんなが買う時期になると、値引きが渋くなるんですよ。だからみんなが買う前に〜、てな訳です(^^)

2020年9月14日 21:13
オヤジもブリザック信者です。初代のPM10が一番好きでした。だんだん氷上性能に特化して、本州の湿った雪には合わなくなってしまって。
コメントへの返答
2020年9月14日 21:23
こんばんは〜
PM-10のブロック状のトレッドは、確かに湿った雪に食いつきそうでしたよね〜。
溝に石が挟まって、春にドライバーでほじくってたのを思い出しました。
今のスタッドレスはあまり挟まらなくなりましたね(^^)
2020年9月14日 21:54
でも、やっぱりブリザック✨
コメントへの返答
2020年9月15日 7:02
私もですよ!

プロフィール

「@黒森 鋼 さん
流行りましたねピラーレスのハードトップ!」
何シテル?   08/22 12:17
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation