• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
エテポンゲの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]
ハブベアリング交換
1
走行中の60キロを超えたあたりから「グワングワン」と嫌な予感がする異音が気のせいではないと感じるようになり交換に踏み切りました。<br />
音の発生源がどの車輪なのか乗った限りでは断定不可で、セオリーでは4輪上げで聴診器をあててどこの車軸からか断定して~…はめんどくさ過ぎるのと前オーナーから無交換だとすると推定27万キロ使っている可能性があるので何となくフロントから交換です。<br />
いきなり外れた状態ですが満足な道具が揃っていないとフロントは相当に難儀します。<br />
偶然あった2本爪のプーラーとストレイトのドラシャプーラーで挑みましたがナックルとの固着があまりにも固着が酷く一度諦めました。<br />
かよわい2本爪のベアリングプーラー等では破壊覚悟で締めこんでもピクリとも動かないはずです。<br />
フロント左が特に手強く、スラハン付きのハブプーラーとドラシャを押す用のプーラーそれぞれがが無いとにっちもさっちもいかない事態に陥ります。<br />
ナックルとドラシャのスプラインのダブルの固着は最終的にパワーと衝撃(ぶっ叩く)でどうにかするしかないと整備系動画のプロの方が言っていて途方にくれました。
走行中の60キロを超えたあたりから「グワングワン」と嫌な予感がする異音が気のせいではないと感じるようになり交換に踏み切りました。
音の発生源がどの車輪なのか乗った限りでは断定不可で、セオリーでは4輪上げで聴診器をあててどこの車軸からか断定して~…はめんどくさ過ぎるのと前オーナーから無交換だとすると推定27万キロ使っている可能性があるので何となくフロントから交換です。
いきなり外れた状態ですが満足な道具が揃っていないとフロントは相当に難儀します。
偶然あった2本爪のプーラーとストレイトのドラシャプーラーで挑みましたがナックルとの固着があまりにも固着が酷く一度諦めました。
かよわい2本爪のベアリングプーラー等では破壊覚悟で締めこんでもピクリとも動かないはずです。
フロント左が特に手強く、スラハン付きのハブプーラーとドラシャを押す用のプーラーそれぞれがが無いとにっちもさっちもいかない事態に陥ります。
ナックルとドラシャのスプラインのダブルの固着は最終的にパワーと衝撃(ぶっ叩く)でどうにかするしかないと整備系動画のプロの方が言っていて途方にくれました。
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2023年05月11日

プロフィール

10万キロとか新古車レベルです。 エンジンミッションが壊れるまで距離無制限で乗り倒すスタイルです (ガソリン代で乗り換えのお金が貯まらないだけ)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 BH5TS-R → BH5GT-b → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation