• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRR1987の"SJ30" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年8月27日

SJ30 プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2022年8月27日
走行距離:119,088km

SJ30のプラグ交換を行いました。
前回交換から約5,000km。
NGKのBP6HS-10です。
末尾の「-10」はプラグギャップ1.0mmということです。
2
新旧比較
今まで付いていたものは良い感じのキツネ色。燃焼の状態は良さそうです。
3
電極はやや摩耗してたので交換どきでした。
4
新しいプラグにはかじり防止のためスレッドコンパウンドを塗布。
5
装着。
6
車齢36年、エンジン絶好調です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

嫁ジムニーJB23失火修理

難易度:

イグニッションコイル

難易度:

プラグ交換 NGKプレミアムRX

難易度:

素人整備 その86 イグニッションコイル交換してみる

難易度:

セルモーターから異音

難易度:

JB23 スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月7日 11:36
コメント失礼します。
私もJA22、986ボクスターS、テスタロッサのプラグを今回交換してもらいました。本当は私も自分の手で替えられるようになりたいのですが、生来のメカ音痴でお恥ずかしい。その点CRR1987様は素晴らしいですね。
今年もランドローバー・チアーズに土日で行くことにしました。CRR1987様は何かランドローバー・イベントは参加されますか?
コメントへの返答
2022年9月8日 12:39
コメントありがとうございます。
10月のランドローバー・チアーズについてですが、私は残念ながら都合がつかず参加できません。
楽しんできてくださいね!

プロフィール

「@aki017 さん
モーターは動くんですね!失礼しました。
ギア欠けだったら、市販の汎用ギアが使えると良いですね。」
何シテル?   09/21 17:19
CRR1987です。 1987年式 クラシック レンジローバー5MT(1997年購入)と、1986年式ジムニーSJ30(3型)(1994年購入)、2010年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:17:13
TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T LT225/75R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:49:09
エンジンオーバーホール その13 塗装編2~焼付塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 03:03:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
1987年式クラシック レンジローバーです。 model-yearはDA 本国仕様 V8 ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
2010年式スズキジムニーJB23(8型)です。 所有しているクルマの中で、最も快適な乗 ...
スズキ ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
1986年式ジムニーSJ30幌(3型)です。 非常に遅いクルマですが、低速トルクがある2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation