• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月11日

ガトリングディスチャージャー作ってみた

ガトリングディスチャージャー作ってみた 皆様の投稿を見させて頂き、前から気にはなっていたガトリングディスチャージャーを作ってみました。
何故か?って
シリコンバンドで初めて作ったガトリングバンド


効果的面でした♪
自分の取付方に問題があるとは思うけど、
シリコンバンドの耐久性が弱く感じたので、
使用変更して作り直しました。


と言っても、皆様が先代で作成されていた、ホースバンドを主材料に変更。
まだ取付していないので、先ずは作った数展をお披露目です。

使った材料はダイソーのアルミワイヤーと、



Ali Expressで購入



使う場所で2サイズ


アルミワイヤーをニッパーでカット
長さ8cmと4cm


職人の感炸裂🤣
適当に曲げて



巻き巻き


合間にマグネット入れながら巻き巻き


ブルーを見せながら、シルバーで巻き上げ


こちらは長い方


ここから、長さを調整し完了
ブログ一覧
Posted at 2023/04/12 17:27:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ムカデみたいな放電索を作ってみた
maccom31さん

バンド形状のリアクター作成
トムイグさん

雨なので
山猫 //さん

今日も疲れた、、、
にゃぼさんさん

6㎜アルミ管アクリルベンダー作製
犬が好きさん

こちらの方が見栄えが少し良い気がする
maccom31さん

この記事へのコメント

2023年4月12日 20:01
おばんですぅ~🤗
ちゃんと片側だけ長くして効率が上がることをご理解されてるようで👍👍👍
見た目完璧👌
これは良い仕事してくれますよ~😁😁😁
コメントへの返答
2023年4月12日 21:14
こんばんは師匠🤗

アドバイスありがとうございます🙇‍♂️
カラーアルミワイヤーをひたすらカットしていたら、取付時にあっ若干短いとも思いましたが、コッペパパ師匠の投稿パーツを拡大して研究しながら作らせて頂きました🙇‍♂️

プロフィール

「@豊丸@GD さん、こんにちは
CDありがとうございました。
お礼と言っては何ですが、
兄貴食べるの手伝いましょうか🤣」
何シテル?   04/29 17:54
内燃機関最後の車に乗るなら、 最後はターボ車に乗ってみたく、 CB18エンジ採用の フォレスタースポーツを購入しました。 不等長配管を採用したこのモデルは、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 09:39:20
フロントシートにロードノイズ低減プレートを取り付け!(+シート固定注意点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 07:28:38
ルーフデッドニング(その3 制震&防音・断熱材貼付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 11:11:24

愛車一覧

スバル フォレスター 森スバ弟 (スバル フォレスター)
フォレスタースポーツ C→ F型に! 通勤途中 左サイドバックにナイスタックルを喰らい� ...
ホンダ Sh mode ゴー☆ジャス (ホンダ Sh mode)
shモードは車高が高く、車体長もあり、大柄な人が乗っても小さく見えない125ccスクータ ...
スバル フォレスター 森スバくん (スバル フォレスター)
SUBARUフォレスター スポーツSK5に乗っています。ツーリングが大好きです。 交流の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation