• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のにわの"森スバくん" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年12月23日

静電気放電治具

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
静電気放電治具を作ります。
10mm頭のボルトに最適なタイプ。
ネジ径が6mmです。
2
材料は
1.写真の大創で購入したアルミワイヤー
2.ホーンセンターで購入した、
 アルミL型金具。
3.写真忘れましたが、
 大創の強力マグネット6個
4.銅テープ、アルミテープ
3
ボンネットのクリアランスを考えL部分を鉄のこで切断します。
4
2つにしました。
ちなみに、、パーツが足りなくて買い足しに行ったのですが、切らなくてもこのサイズで販売していました😅
切断が1番時間掛かった作業です🥲
5
アルミ板部に銅テープを巻き、
真ん中に磁石を3個重ね銅テープ
両サイドをアルミワイヤーで壁を作ります。
更に上にもアルミワイヤーを引き詰めま。
目立たない様に仕上げにアルミテープブラックで巻き上げ、
一足早い恵方巻きの完成です。
6
取付けた仕上がりはこんな感じです。
7
今までこの位置にはスタティックディスチャージャーを取付けていました。
今回作成の物に変更。
8
ベルトカバーのボルトを外し、アルミ板を挟んだ事で長さが足りなくなったのでボルト購入。
9
横から
10
CB18はエンジンが縦に詰めて設計されているため、各クリアランスが狭く取付場所に迷いましたが、取り敢えずこの2箇所に設置しました。本来は真ん中あたりに1個設置したかったのですが🫣
効果の程は少し走行してからアップします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デジタルインナーミラーバック連動

難易度:

通院前の定期更新❗️📡

難易度:

配線が目立つ件

難易度:

ユピテルY-3000取り付け完了

難易度: ★★

アイドリングストップキャンセラー

難易度:

RISEの効果検証❗️エージング効果ありました👍

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bijibiji boo さん、こんにちは😊

凄い発見ですね!
そしてアプリ削除する勇気に拍手。
自分もみんカラアプリのデーター量の多さに悩んでいました。
削除前が、書類とデーターが27.77GB→131.9MBになりました。
ありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   06/03 13:01
内燃機関最後の車に乗るなら、 最後はターボ車に乗ってみたく、 CB18エンジ採用の フォレスタースポーツを購入しました。 不等長配管を採用したこのモデルは、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビアップつながらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 17:52:41
SurLuster ゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:18:32
スピーカー交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 17:05:14

愛車一覧

スバル フォレスター 森スバ弟 (スバル フォレスター)
フォレスタースポーツF型になります。 前車、初代CB18エンジンC型(森スバくん)に乗っ ...
ホンダ Sh mode ゴー☆ジャス (ホンダ Sh mode)
shモードは車高が高く、車体長もあり、大柄な人が乗っても小さく見えない125ccスクータ ...
スバル フォレスター 森スバくん (スバル フォレスター)
SUBARUフォレスター スポーツSK5に乗っています。ツーリングが大好きです。 交流の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation