• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろプーの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2014年3月30日

ダッシュボード外し、清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今日は天気も良かった(良すぎた?)ので、強い必要性はなかったものの、ダッシュボードを外して、清掃他をやりました。

ダッシュボードを外してやりたかった作業
・エアコンエボパレータの清掃
・イグニッションスイッチのボルト交換
・ブレーキペダルのゴム→アルミへの変更
・清掃
2
イグニッションスイッチをステアリングシャフトに固定するこのボルトは、盗難防止のためか整備書でも付けるときは6角ボルト部をねじ切ってしまうんですよね。

これですと、外したいときに苦労するので、外して普通のボルトに変更したいと思っていました。
3
整備書によれば、タガネでコツコツと外すことになっています。
こんな方法で緩むのか?と思いましたが、意外と外れましたね。

ガチガチに締めこんでいる状態ではなかったということでしょうか。
4
取り出したボルトです。

タガネで叩いたため、傷がつきました。
もちろん再利用などしません。

六角穴のボルトへ換装します。
5
いろいろと途中で作業していたため、ダッシュボード外すのに、2時間近くかかってしまいました。

今日の日差しは強かったです。

注意点としては、ピラー部の内張りも事前に外さないと、ダッシュボードが外しにくいです。知らずにピラー内装にキズを付けてしましました。
6
で、ブロワモータ外して、エボパレータを見てみます。

人の目の位置ではこんな正面にはなりません。
デジカメだから向けられるんですね。

これが汚いのか、きれいなのか良くわかりません。
これから、暑い季節を迎えるに準備したかったということです。
7
去年の夏の終わりに、格安で販売していたエアコン洗浄剤です。

無香料タイプです。
香るタイプは嫌いなのです。

昔、所ジョージさんが言ってました。
「車に芳香剤入れるのっておかしい。芳香剤あると(トレイと勘違いして)うんこしたくなる。」

私は芳香剤のにおいでうんこがしたくなることはありませんが。。。
8
で、最後に組み立てですが、六角穴のボルトにしました。

その他、ブレーキペダルのみ、純正のゴムだった(上のダッシュボード外した画像がそうですが)ものをアルミにするため、ブレーキペダルとアクセルペダルを外したり・・・。

時間かかかりましたが、充実感はありました。

エアコンの効き具合の変化はわかりませんが、タバコ臭いにおいが減ったような気がします(私は禁煙家)。
前オーナーは喫煙家だったようです。
これはちょっと嬉しいところでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン モードコントロールプレート交換

難易度:

メーターからの異音

難易度:

ダッシュボードからの異音 その2

難易度:

センターパネルのリフレッシュ プチレストア

難易度:

エアコンルーバー 修理

難易度:

エアコンパネル&エアコンスイッチ交換(2024/4/27)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

平成元年9月1日の予約会場で、NA6クラシックレッドを購入。以後一度手放したNAにもう一度乗りたくなって、平成19年(2007年)3月末に、NA8Sr2を購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nojima SYP504 リペアテールバッフル PROチタン 58mmSTD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 07:16:43
NB純正 トラスメンバー その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 11:56:58
NB純正 トラスメンバー その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 11:56:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運転の楽しい乗り物が好きですね。車もバイクも!
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2021/07/30 増車。 5MP-2 19,371km
ホンダ N-ONE こまち (ホンダ N-ONE)
みんカラ的には、サブ扱いですが面白そうなので、、、 初めてのターボ車です。 2021/0 ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
昔乗ってみたかった、TRX。中古で良さそうなのがあったので、最終型(NX4)を手に入れま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation