• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーきー@SHJの"しろくま" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2019年5月26日

エンジン周り純正戻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バルブスプリングリコールへ出すため、エンジンパーツを純正に戻しました。整備手帳に書くべき内容か悩みましたが、記録も兼ねて残しておくことにしました(^^)

5月なのに既に30度という気温。ボンネットを盾に西日を防ぎながら作業開始。
まずはアンダーカバーを外します。
2
DIYで増設した吸気ダクトを取り外します。
これを外さないとレゾネーターを戻せません。
3
エアクリーナーBOXを引き抜くと増設ダクトも一緒についてきます。
知らない人が見たらエンジン壊してるようにしか見えない光景w
4
柿本改インテークチャンバーを固定しているボルト、非常に長いボルトなので、ひたすら回すのみ。ラチェットレンチがあれば楽かも知れませんね…
5
取り外したり、再び組み替えられたりしたパーツ達。
レゾネーターも戻しました。

エアクリーナーはリコール作業の支障にならないだろうと思ったので社外品のまま。
6
スロットルが少し汚れていたので、ついでに洗浄しました。
7
ブローバイホース等の付け忘れが無いか確認して終了。2時間くらいで終わりました。

フォーマルな感じに戻りました(^^)
(当然ですが)純正パーツは作業性が良いのでスムーズに取り付けできてイイですね。

あと、デイライトの配線も外さないといけませんが、安全面への貢献が大きいので、最後の最後まで付けたままにします。

そういえばタワーバーは…??大丈夫かな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

pcvバルブ交換、取り付け

難易度:

PCVバルブ交換 オイル漏れ

難易度: ★★

OCV(オイルコントロールバルブ)交換【備忘録】

難易度:

CB18エンジンの宿命。E/G積替え(オイル滲み補償修理)

難易度: ★★★

pcvバルブ交換準備

難易度:

ロッカーカバーに刺さっているホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リモートでミーティングがあるはずだったのですが…まさかの、一切音沙汰なしかぁ〜😓!予定時間30分経過。連絡も取れないので延期になったのかさえ分からず。そろそろ辞めた方がいいかな…(笑)」
何シテル?   12/04 18:01
以前はレンタカーを借りて、軽、コンパクトカー、スポーツカー、ハイエース系のバンまで、色々な車種を運転していました。 そのうちフォレスター以上に自分に合った...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Prodrive GC-05K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:34:36
CHARGESPEED VAB VAG A/B/C フロントグリル FRP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 06:30:42
スバル(純正) フロントグリル(メッシュタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/25 11:34:45

愛車一覧

スバル フォレスター しろくま (スバル フォレスター)
日頃から、密かにチューンナップしています(^o^)/! 高効率・高レスポンスNA仕様。 ...
ホンダ N-BOX Nボ (ホンダ N-BOX)
免許取得後、初めて運転した車です。 ノーマル・お買い物仕様の実家号(^^)! 新車購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation