• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アバタケタブラの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2019年6月21日

Defi-Link水温計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはセンサー取り付けです。

アッパーホースを切断しアタッチメント及びセンサー取り付け。

センサーにはシールテープをまきます。

ak12の場合アタッチメントが28mmが適合らしいのです。自分はAmazonで一回り大きいサイズの方が良いとレビューを見たため30mmを選択しました!

結果、ぴったりなサイズでした(^_^)メーカーにより多少の誤差があるのかな?
2
センサーの配線をコントロールユニットまで引き込みます。
3
Defi-Linkの場合、となりのメーターから配線を繋げば完了になります。
4
レビューについて。

以前取り付けた下の画像のメーターでも水温を確認出来るのですが、純正センサーはサーモスタッド前、後付けセンサーはサーモスタッド後になるので暖まるまでメーターに誤差が生じます。
見ていて面白いですよ(笑)
5
夢の3連メーターまであとすこし!

毎度ざっくりな手帳ですみませんm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その3

難易度:

パーソナルCARパーツ/TAUTLK-01(車速感応自動ドアロック装置 後付汎 ...

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その4

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その2

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その3

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@コテツWalker’s

18年おめでとうございます(^o^)
3万キロはすごいですね!!

これからも素敵なカーライフを\(^o^)/」
何シテル?   03/23 22:19
アバタケタブラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアバック警告 リゼット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:55:40

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
日産 マーチに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation