• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2025年06月11日 イイね!

PERSONZライブまであと1ヶ月、ニューアルバム着弾!!

PERSONZライブまであと1ヶ月、ニューアルバム着弾!!今日6月11日はPERSONZのニューアルバム『WHAT A WONDER WONDERLAND』が発売されましたが、予約注文していた昨日には届いていました。2枚組ですが、1枚はインストルメンタルを含む7曲に、もう1枚はネオアコースティックツアーの10曲のライブ音源が収録されてます。
alt
春のアコースティックツアーから、今度は来月7月からニューアルバムを引っ提げての全国ツアーも開始。
alt
3月のブログでもアップしましたが、チケットは春前に購入済で、ちょうど今日から1ケ月後に広島公演があります。もう少しですね。(チケット購入時から、ツアータイトルが変更になってます)
alt
昨年の40周年ライブツアーでは、バンドブームからのセットリスト多くて懐かしく嬉しすぎてパワーを使い果たしてしまいましたが、今年も1泊2日で参戦します。暑い時期ですしね。62~65歳のメンバーに負けぬよう盛り上がりたいと思います。
alt
ニューアルバムに収録の『MOMENTS』。ジルさんの幼い頃から、バンド結成、結婚、そしてお孫さん誕生から、これまでのジルさんの人生が集約したPVになってます。
Posted at 2025/06/11 19:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芸能・アーティスト | 音楽/映画/テレビ
2025年06月08日 イイね!

梅雨入り前に名水水汲みへ

梅雨入り前に名水水汲みへ
朝から曇り空、前回名水の水汲みに行ってから2ケ月足らずで無くなりそうだということで、いつもの『大滝の名水』へ行ってきました。お昼前に行ったのですが、すぐ梅雨入りなので結構来ているのではと思ってましたが、到着してみれば誰もいませんでした^^山道の細道すれ違わずに済んで良かったです。
alt
名水汲む前に試飲できるカップで1杯いただきました。蒸し暑く喉が渇いてましたが、冷えた名水が気持ち良く美味しかったです。あとは20Lタンク3個の60L分水汲みです。
alt
alt
トランクに積み終えた頃に、1台年配ご夫婦が水汲みに来られました。維持管理費300円納めて、お先ですとご挨拶して山道下ります。
alt
梅雨入りの間は来ることはないでしょう。わかりませんが^^重たいお尻でチャッポンチャッポン言わしながら帰宅です。
alt
帰宅後はペットボトルに小分け。
alt
昼食後に余力あったので、梅雨入り前でフロントガラスのリセットも兼ねて洗車コーティングをしておきました。施工中曇り空も蒸し暑く久しぶりに大汗かきましたが、車も気分もスッキリしたので良しとしましょうか^^
alt
Posted at 2025/06/08 18:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月05日 イイね!

帰宅後に速攻で妹車ピクシスを洗車&ヘッドライト磨き

帰宅後に速攻で妹車ピクシスを洗車&ヘッドライト磨き
仕事から帰宅してすぐに庭の水やりをして終えようとしていたところに、妹と姪っ子が用事で我が家へピクシスでやって来ました。ちょうどホースを片付けようとしていたところでしたが、妹車がかなり汚れていたので、まだ滞在中に本能的に洗車してやろうと思い、園芸ノズルから『G-SPLASH』に付け替えて、時短で軽めに速攻で実施^^
alt
足回りから、高水圧でタイヤハウス内を洗浄するも、砂汚れがかなり多くドロドロと・・・
alt
ボディーは鉄粉も多いですが、今日は下地処理の時間ないので、簡単にコメリシャンプーで軽めの希釈でやわかいブラシを使って洗浄。
alt
さっさと洗浄して洗い流し後、水滴残したままで『CCウォーターゴールド』で湿式コーティング。ガラス面もインビジブルガラスで拭き上げ後に、フロントガラスのみスプレーの簡易撥水コーティング施工。
alt
最後に空気圧もチェック。このピクシスの規定値は240kPaですが、4輪共に220kPaと規定値を下回っていたので、(+10で)250kPaまで補充しておきました。
alt
空気圧調整で終わる予定でしたが、ヘッドライトの黄ばみが気になり、最後はこれを磨いて終えることにしました。助手席側はほぼ新品みたいにきれいな状態でしたが、運転席側がモヤっとしています。研磨剤のない『ブライトフォーム』で溶剤だけでどこまで落とせるかでしたが・・・
alt
多少は黄ばみは落ちたものの、リフレクターがまだモヤっとした感じ。
alt
時間がかけられないので、手持ちでほとんど使わず出番なかった微粒子コンパウント配合の『エックスマールワン』で久しぶりに磨いてみたところ、良い感じにきれいになりました。
alt
【BEFORE】画像よりはかなり黄ばんでモヤっとしてました。
alt
【AFTER】完璧には出来ませんでしたが、ある程度までスッキリきれいになりました。
alt
30分以内で終わらせました。延々とは出来ませんからね^^表面汚れだけを取っておいた感じです。
alt
久々におもちちゃん(通称:もち)も遊ぶに来てましたよ^^
alt
洗車後大汗かいた私が家に入ると、ペロペロと舐められました。疲れが癒されました^^
alt
久しぶりの妹車ピクシスの洗車でしたが、姪っ子が「私の車(パッソ)で来ればよかった^^」と・・・もう勘弁して下さいな^^でも時間あれば洗車してやりますよ^^
Posted at 2025/06/05 21:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーケア・メンテ・補修 | クルマ
2025年06月02日 イイね!

フットブレーキペダルカバー(極薄両面テープ全面貼りで固定し直し)

フットブレーキペダルカバー(極薄両面テープ全面貼りで固定し直し)先日(5/18)ペダルカバーを装着しました。アクセル・ブレーキの2つはカーメイトでネジ止めで固定しています。一方フットブレーキペダルのカバーは、純正のそのままの状態から被せつだけのものですが、はめ込み部分のゴムカバーがかなり柔らかめなので、一応無難に外れないように当初中央1ヶ所に薄い強力な両面テープを貼ってましたが、昨日車庫に入れて踏んだ際にポロっと外れました。
alt
使用した両面テープは、使用できないものとしてシリコンも記載されてましたが、テープも意外にゴリラテープ並みに粘着力が強く、フットブレーキで踏み込むにそう簡単には外れないだろうと見てましたが甘かったです^^
alt
中央1ヶ所止めでは、あくまで仮付けみたいになって、付いていない上下が遊んでしまい、踏み込んで離した際にグラついて外れたものだと思います。ならば上下に2本で貼ればと見てましたが・・・(画像の2本貼りしているのは3Mのテープで試すもダメだった^^)
alt
よくよく考えれば全面に隙間なく貼り付けた方がグラつかない(ほぼグラつきにくい)・・・ということで全面貼り。(5/27に装着)
alt
はみ出た部分はカッターで簡単に切り落とし。周りが雑になってますがカバーするので問題なしです。
alt
そして再度装着。当然ながら最初の1本貼りよりは、面としてしっかりくっついているので、無理やり動かさない限りは大丈夫そうです。
alt
ちなみに両面テープをはがすと、こんな感じで糊あとつきますがシリコンオフ等で拭き取れば元に戻ります。
alt
使った薄い強力なテープはこちらになります。実は車庫のプチ補修で波板同士を貼り合わせるために、ホームセンターで買ったものの余りです。結構な粘着力なので、ゴムの上からでも0.3mmの薄さのこのテープなら使えるだろうと自己責任で使ってみました。それなりにいいお値段します^^
alt

5月27日に固定し直してから1週間経ちますが、グラつきなく密着して安定してます。
alt
ここからまた様子見になりますが、当面の間は大丈夫でしょう。
(パーツレビュー・整備手帳を一部修正しています。)
Posted at 2025/06/02 21:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ・カー用品 | クルマ

プロフィール

「コメリ『未塗装樹脂コーティング』施工から10ケ月後の状態 http://cvw.jp/b/2871967/48557925/
何シテル?   07/22 20:19
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
67891011 12
1314 151617 1819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 18:26:47
猛暑に必須☀️ラディテックサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 19:53:11
またまた開催🎁Instagramプレゼント企画🎉【エアゲージ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:47:38

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation