• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

しまなみ海道ドライブ【大三島で海鮮丼 & 尾道水道渡船】

しまなみ海道ドライブ【大三島で海鮮丼 & 尾道水道渡船】
天気良き今日の休みは、下道メインから向島からのしまなみ海道をドライブで、以前行った大三島で海鮮丼を食べに行ってきました。前回は雨天だったので、今日は最高の天気です。
alt
多々羅大橋手前の瀬戸田PAで休憩。
alt
嫁さんが撮影係やってくれてます^^窓を少し開けてのしまなみ走行は、心地良い風で気持ち良くドライブです。
alt
大三島ICを下りてきました。奥に渡ってきた多々羅大橋が見えますね。
alt
前回と同じく市営の無料の駐車場に止めます。
alt
再びやってきました、人気の海鮮丼が頂ける『大漁』さん。11時前に到着で誰もいませんが・・・
alt
11時半開店もすでに記入済で14組待ちでした。
alt
開店時間までお向かいの『大山祇神社』(おおやまづみじんじゃ)をちょっとだけ散策。
alt
alt
開店時間近くになると、ゾロゾロと^^そして大行列となります。開店から約20分ちょっとして名前呼ばれて入店です。
alt
前回と同じメニューで、手前が私の『全部のせ丼』に、嫁さんは『海鮮丼』。味噌汁は80円で追加です。
alt
店内でも食べれる、たこ飯と げその天ぷらはテイクアウトです。今日の夕食にいただきます。今日も海鮮丼美味しく頂きました^^
alt
パーツレビューも兼ねて持ってきた、コメリのクーラーボックスにテイクアウト入れておきます。
alt
そしてこの後は尾道へ・・・とその前に、多々羅大橋をバックに愛車撮影。以前のブログと同じ流れになってますね。今日は晴れているので、多々羅大橋もいい感じに見えていると思います。
alt
海風が心地良いのでバックドア開けて・・・
alt
トランクに腰かけてちょい休憩。海風がほんと心地良かった。小休憩で尾道へ向かいます。
alt
向島で下りてまた橋を渡って尾道へ・・・と思ってましたが、今日は渡船でショートカットします。乗り場へ着いた時には、ちょうど本土へ向かったところでした。
alt
alt
料金は確か(嫁さんとで)200円ちょっとだったはず・・・
alt
対岸に見える千光寺など色々撮影してたら対岸から渡船がもうこちらへ・・・急いで乗り込みます^^
alt
下りてきたのは学生さんだけ?車両は自転車1台でした。誘導のおじさんに呼ばれて渡船に乗ります。
alt
この時に乗っていたのはバンディット1台に、年配の女性1人だけでした。料金は220円、(車は20円)でした。乗ったままで着くのを待つのですが、車両は私だけだったので、おじさんに降りて写真撮っても良いか聞いてみたら、「だ~れもおらんけ~、ええよ~」と^^喜んで撮影させてもらいました。ついでなら船上の愛車撮影!
alt
嫁さんは車で隠れてます^^
alt
alt
alt
着くぎりぎりで乗り込みます。
alt
対岸に待っている方いますね。中央に写っているおじさん、ありがとうございました^^ここからすぐ近くの駐車場に移動です。
alt
海鮮丼の後なので、最後は前回の尾道ラーメン後に通り過ぎて次回にと言っていた、アイスクリーム専門店『サニーサイド尾道』に立ち寄りました。
alt
かき氷も始めたようですね。
alt
撮影許可得てますが、どれにしようか迷います。
alt
私は左の『尾道産いちごパフェ』、嫁さんは『ベリーベリーパフェ』にしました。店舗2階で頂きます。
alt
店舗内から、さっき乗ってきた渡船が見えました。乗り場からすぐのお店でした。
alt
パフェを美味しく頂いた後、ちょっと気になり最後にこのドリンクをテクアウト。あのチチヤスヨーグルトのドリンク?ですね。
alt
レモン味1つだけテイクアウト。帰りながら飲みましたが、確かにチチヤスヨーグルトの味でした。ちょっとレモンが軽くアクセントになっている感じです。
alt
今日は買い物なくそのまま帰路に着きました。
alt
まだまだ知らない尾道の店舗もあり、こちらもいつ来ても飽きない観光地です。千光寺公園も久しく行ってないし、また展望台へでも行って見たいですね。これから暑くなるのでどうなるかわかりませんが、今日も食事も美味しく気分転換のドライブも最高でした。安全運転でまた行きましょう^^
Posted at 2024/05/15 20:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@トライy さん 私の投稿は自己責任ですが何でしょうね?^^何んとなく想像つく感じですが楽しみにしています。」
何シテル?   06/05 23:03
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルバランスを維持しつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567 89 1011
121314 151617 18
19202122 232425
262728 293031 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを引継いで乗ることにな ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation