• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

ミニ号洗車と2台同時進行でのボディーケア

ミニ号洗車と2台同時進行でのボディーケア今日夜から明日にかけて雨の予報ですが、嫁車のミニ号のフル洗車実施しました。(https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/car/2531935/5613213/note.aspx)乾かしている時間などの合間も使って、バンディットの方も拭き洗いしてました^^

ミニ号のクーラントもチェックしてます。前回5月のフル洗車時(https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/car/2531935/5291537/note.aspxにFULLラインまで補充してから、1cm程減ってます。
alt
ちなみにバンディットの方は、先月のチェック(https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/blog/43449680/)からは変わりないです。
alt
施工から2週間経過したスパシャンの『エンジンルームコート』のエンジンルーム内の状態。大雨が2回降りましたが、内部は砂埃がほとんど見当たらない綺麗な状態を保ってます。ホースの変色もなし。
alt
フォグ周りの施工もあまり変わりなく、まだまだ綺麗に維持されてます。
alt
alt
バンディットもミニ号と同じボディーを『スピードビード』、ガラス面を『インビシブルガラス』と、コードレス掃除機でマット掃除、最後にインパネをカラ拭き。
これで2台ともボディー・室内・エンジンルームは一通りケア終わりましたが、もう少しやっておきたいところがあったのですが、また後日に^^
Posted at 2019/12/29 17:16:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーケア・メンテ・補修 | クルマ
2019年12月22日 イイね!

スパシャンDr.ケアコレ『エンジンルームコート』施工1週間経過報告

スパシャンDr.ケアコレ『エンジンルームコート』施工1週間経過報告
ちょうど先週に、スパシャンの『エンジンルームコート』を施工して1週間経ちました。エンジンルーム以外にもカウルトップ、他にピラー部分にも施工していました。
※カウルトップへの施工の経過状況は、フォトアルバムにも掲載しています。



ちょっと早いですが経過報告を・・・カウルトップから
☆施工から2日目の日に結構大雨が降ってからの翌日の状態
alt

そして1週間経過の今日の状態(前日に軽く拭き洗いしてます)撮影時は曇り空なので、ちょっと暗くみえますが・・・
alt
接写画像 助手席側から
alt
中央部
alt
運転席側
alt
自己責任でピラー部分も施工してますが、全く問題なく変色なしで維持してます。
alt
続いてメインのエンジンルーム内を接写で・・・(この1週間ボンネット開けてません)
バッテリーも含め手の届くところは全て施工しております。
alt
alt
alt
alt
全体画像
alt
まだ1週間での経過報告ですが、この画像の施工箇所で、エンジンルーム全体にはスポンジに2プッシュ、カウルトップ・ピラー部分は1プッシュです。結構持ちも良く、エンジンルームのホース部分は特に艶やかに保護しています。
alt
値段はしますが、個人的にはこれは年間大賞(せめてでも特別賞)あげたいくらい。これなら1ヶ月で1回の施工で十分維持できそうです。
年末までは、手付かずのミニ号にも施工せねば・・・かなりの差が出るかもしれません^^
Posted at 2019/12/22 15:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月21日 イイね!

ミニ号夏タイヤ洗浄小石取り、今日で2台冬タイヤ装着終了

ミニ号夏タイヤ洗浄小石取り、今日で2台冬タイヤ装着終了今日のミニ号の冬タイヤ交換で、帰ってから即タイヤの小石取り。ミニ号の夏タイヤは次回交換がベストですが、家計的にすぐ買えない事もあるので、とりあえずはきれいにして保管します。

2台駐車すると狭くなる我が家の車庫スペース。車庫内で車を微妙に移動しちょっとの空きスペースを作る^^(なるべく路上にはみ出さないよう気を遣っております^^)
alt
そろそろ交換の夏タイヤもとりあえず小石取り・・・やはり後輪は時間かかる^^
alt
洗浄はストーナーの『ホイールクリーナー』でタイヤ&ホイールを同時洗浄。今回でなくなりましたので、また後日購入に。
alt
ホイールはゼロウォーターでコーティング。乾燥して終了。
alt
明日の天気が怪しいので、ミニ号は水洗いのみで(まだ疎水コーティングは効いています)、ついでにバンディットの方も軽く拭き洗いして今日は終了です。
alt
今日でとりあえず2台冬タイヤ装着です。残すは年末までミニ号のボディーや車内、エンジンルーム等を丁寧にケアしていこうと思います。ヘッドライトも黄ばんでるので磨きましょう!!
Posted at 2019/12/21 16:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーケア・メンテ・補修 | クルマ
2019年12月18日 イイね!

カウルトップに『エンジンルームコート』を施工後・・・

カウルトップに『エンジンルームコート』を施工後・・・日曜日に久々のフル洗車をして、スパシャンの『エンジンルームコート』でエンジンルーム内を清掃しましたが、カウルトップにも施工してます。
alt
それから今日でまだ3日しか経過してませんが、昨日は大雨もあり帰宅後はもちろん全体的に水滴が残っています。
そして、今日の朝出勤前見てみると、ボディーも疎水コーティングしているので水滴も無くなっていますが、カウルトップの方はというと・・・
alt
今施工したのかというくらい、綺麗さが戻っています。以前シリコンスプレーで施工した時でも同じ感じにはなりましたが、こちらの『エンジンルームコート』の方が黒艶の維持では良さそうな感じです。ここからまた経過観察していきます。
Posted at 2019/12/18 20:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月17日 イイね!

青の贅沢?『高級キリマンジャロブレンド』を飲んでみた

青の贅沢?『高級キリマンジャロブレンド』を飲んでみた仕事帰りにたまに立ち寄るセブンイレブン。そのほとんどは、セブンカフェを買って飲んでます。毎回普通の白の定番のホットコーヒーを購入してますが、会計時に、とあるおばあちゃん?のレジに遭うと、「新商品のキリマンジャロどうですか?」と毎回なぜか会計後に言われること十数回^^
値段はどのサイズも10円しか違わないし、ちょっと苦みがあるが試しに飲んでみるかとキリマンジャロをラージで買ってみました。(ちなみにいつも、1つずつシロップとミルクを入れての微糖状態で飲んでます。その飲み比べになりますが・・・)
alt
ドリップするのも、センサーのある方でお願いしますと・・・カップの大きさもですが、色で判別するためですかね・・・『高級キリマンジャロブレンド ラージサイズ』と液晶表示が。で、ブレンド以外で初めて飲んでみたキリマンジャロの感想ですが・・・(個人の見解です)
変に濃いのかなと思ってましたが、飲んでみるとコクがあるけど意外にさっぱりした感じ。家に帰るまで飲み終えてないですが、後味もしばらく舌に残ってます。個人的には悪くないです。しかし、普段は普通のホットコーヒーで、キリマンジャロはたまにはいいかなという感じですね。

今日は1日雨模様で、特に夕方は雨多く視界も悪い・・・
alt
久々にイエローフォグの出番!!役に立ちました^^しかし、こんな暗い時間にも、尾灯すら点けない、無灯火の車が多いことで呆れます。とはいえ人への不満より、まずは自分が気を付けて早めの点灯で安全運転しないといけませんね。
Posted at 2019/12/17 20:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はこちらもドライヤーの中にいるような1日でした。風呂上がりに、かなり久しぶりのアイスボックスでクールダウンです。」
何シテル?   08/05 23:21
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2345 67
891011121314
1516 17 181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation