• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

のんびり休憩で気分転換

のんびり休憩で気分転換
通院帰りで簡単な買い物終えてから、帰る前にちょっと遠回りしての干拓地ドライブ。隣県の笠岡市にある、『太陽の広場』(https://www.kasaoka-kankou.jp/spot/240の駐車場で休憩です。7つ駐車場がありますが、このバンディットを納車した日に立ち寄って愛車撮影した、同じ駐車場で・・・
alt
風が心地いいので、軽食とるのに、車内の風通しも兼ねてのんびりと過ごしました。(干拓地には牛舎小屋が数多くあって、風向きによってはほのかな香りが漂ってきますが、今日は無臭でした^^)
alt
トランクに腰かけながら、軽食にアイスコーヒーに焼きそばパン^^
alt
カスタムしないのに、ツタヤで買ってきたワゴニストも見ながらの暇つぶし。
alt
alt
本を読んだりして、ぼーっと向山を見てみると・・・
alt
(画像ではかなり分かりずらいですが、山の上の空の方に・・・)パラグライダーが数台飛んでおりました。この山の上には、パラグライダー基地があるのを後で思い出しました^^(着地地点はこの干拓地のどこからしいですが、あまりよく分かりません^^)
alt
早く帰るつもりが、30分ゆっくりと、昼寝しそうになりました。
alt
来たついでなんで無意味に愛車撮影^^(また愛車プロフィールの画像替えます)
alt
今日こちらの公園広場は、各所駐車場も人もそう多くなかったですね。
久々に気分転換できました。愛車と一緒に、何気ないこうした時間の過ごし方が好きです^^
グーグルマップ『かさおか太陽の広場』の地図は【こちら】
Posted at 2020/05/30 17:12:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年05月29日 イイね!

ゾロ目のイイね、感謝です^^

愛車プロフィール・・・気づけばイイねが『333』のゾロ目になっておりました。有難く感謝致します^^
alt
そして、いつも親身なコメントもありがとうございます。
改めて、皆さんに気兼ねなく見て頂ける様、誠心誠意マナーを守って楽しく撮影編集してアップ出来たらと思います。車に縛らず、またいつか楽しい旅ネタも更新出来たらいいですね。
Posted at 2020/05/29 20:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月27日 イイね!

残念ながら・・・

昨今の女子プロレスラーの出来事でもありました、SNSでの誹謗中傷は悪質極まりないですね。
alt

大人な人は、嫌味な変なコメントやつぶやきはやらないでしょうね・・・ここでも、どこかでも・・・ 私自身もブログやコメント等を発信する前に見返して、客観的に相手に不快な思いをさせない様、完全ではないですが文言の表現には気を付けたいものです。





Posted at 2020/05/27 19:35:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月23日 イイね!

『タイヤコーティング+R』施工効果(20日経過最終インプレ)

『タイヤコーティング+R』施工効果(20日経過最終インプレ)
5月4日のフル洗車で、タイヤとカウルトップに施工したシュアラスターの『タイヤコーティング+R』。合間の時短拭き洗いしながらも、この2ヶ所のみは洗浄せず耐久性の経過観察をしてみましたが、今日で20日経過したのでここで終了。抜き打ちで撮影したものをまとめてみました。
タイヤはフロント左側、カウルトップもそのちょうど上からのほぼ同じ角度からの撮影です。(経過観察中の画像は夕方撮影です)


施工直後 (この画像のみ左リアタイヤですが、艶感は一緒なので参考程度で)
alt
施工から10日経過
alt
施工11日経過 雨天帰宅後
alt
施工から14日目 豪雨からの帰宅後、表面水滴が弾いてます。
alt
施工から16日目 汚れの付着少なく、自然な黒艶も維持してます。
alt
施工から20日目 今日の昼前撮影で、太陽光で反射しています。
alt
この時点でも、自然な艶感も維持して汚れの付着も少ない状態です。20日経過でこの状態はかなり満足です^^(ブレーキダスト汚れも全く見えない位少ないのは、『ディクセルMタイプ』のおかげです^^)
alt

続いてカウルトップです。
施工直後 (こちらもこれのみ別角度です)
alt
ここからサイドからの撮影で・・・
施工から10日経過
alt
施工11日経過 雨天帰宅後。雨量は普通でカウルトップの水滴も小さめです。
alt
施工から14日目 豪雨からの帰宅後、大粒水滴が弾いてます。
alt
施工から16日目 前回の状態から、黄砂の付着をウエスで軽く拭き取ってます。
alt
施工から20日目 こちらも同じく今日の昼前撮影です。
alt
こちらもタイヤと同様で、自然な感じでも黒艶がまだ維持出来てます。
alt
今回は施工から今日20日経過までの耐久性を記録してきましたが、タイヤ・カウルトップともに、(個人的な感想ですが)納得した効果を得られたと思ってます。この状態が劣化しないうちに、施工をした方が更に耐久性も維持できると思いますが、今までより頻繁に施工しなくて済みそうですし、これから暑くなって紫外線などから保護するには十分使えますね。取説にもある、使用できる他の部分も試してみたいと思います。
Posted at 2020/05/24 13:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月22日 イイね!

ステイホーム投稿企画!ステイホーム後に行きたいドライブスポットは?

ステイホーム投稿企画!ステイホーム後に行きたいドライブスポットは?
過去に前車ノアで遠出のドライブで行ったことがあり、今所有しているバンディットではまだ行っていない、今後是非行ってみたい所を、過去に撮影した画像をチョイスしてみました。どれも県外なので、今はそう気軽に行きにくい状況ではありますが、落ち着いて機会があれば訪れてみたい、私のメジャーなおすすめスポットです。(全てノアの頃で撮影したかなり前の過去画像です)

まずは、尾道自動車道から山陰自動車道を使っての・・・
alt
出雲大社http://www.izumooyashiro.or.jp/)(2014年11月撮影のものです。)
alt
この様な名所で賑わう光景が、今は当たり前でない現状が寂しいですね。
alt
山陰方面も、まだまだ行ったことない名所観光地がありますから是非行って見たいと思います。

そして・・・小豆島にも行ってみたいですね。過去2回訪れましたがバンディットではまだ訪れていない、思い出深い観光地です。(撮影は2回目の2012年11月のものです)
長距離ドライブして新岡山港からフェリーで出発し、土庄港到着までの約1時間は、車も足も休みながら、瀬戸内海の景色と海風を楽しみます。小豆島といえばエンジェルロードです。(http://www.shodoshima-kh.jp/angel/
この日は天気が悪く寒かったです^^
alt
車で直に山頂まで行けますが、下からロープウェイに乗って上がりました。瀬戸内海の島々の風景がとても良いです^^
alt
alt
車で更に上にある『大観望展望台』からの眺めも良いです^^
alt
映画のロケ地巡りも兼ねて、色々と・・・
『二十四の瞳映画村』https://www.24hitomi.or.jp/
alt
alt
当時の日本アカデミー賞各賞を総なめした、『八日目の蝉』のロケ地でもあります。
alt
『八日目の蝉』ロケ地巡り、福田港にて。ラストシーンの場所です。
alt
ここは夜のラストシーンで使われました。
alt
切符売り場と待合館内に、主演女優さんの直筆サインも展示(井上真央・永作博美・小池栄子)
alt
ここも『八日目の蝉』の隠れたロケ地。永作博美と子役がブランコに乗っていたシーンの公園です。この近くの素麺工場やその周辺も映画に出てきます。
alt
生そうめんも美味しい、まだまだいろんな場所に行った小豆島は、ほんとお気に入りの場所です。今度はバンディットで訪れてみたいものです。
しかし、10年以上色んな所へドライブした前車ノア60は今頃どうしているのでしょうか?・・・画像を見て懐かしく感じます。
※過去画像なので、現在の風景と変わってるかもしれません。
普通に気軽に行けるような状況になるまでは、今しばらくの辛抱が必要でしょうが、後々には、またバンディットで、色んな所に出かけてリフレッシュして思い出作りしたいものです。
Posted at 2020/05/22 17:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「今日はこちらもドライヤーの中にいるような1日でした。風呂上がりに、かなり久しぶりのアイスボックスでクールダウンです。」
何シテル?   08/05 23:21
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
34 5 6789
10 111213 1415 16
17 18 192021 22 23
242526 2728 29 30
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation