• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

タイヤ館2店舗はしごでエアコンメンテ

タイヤ館2店舗はしごでエアコンメンテそろそろエアコン添加剤施工しようかと、その前に今のエアコンガスどのくらい残っているのか・・・ タイヤ館の行きつけの店舗では、クリーニングや補充はやっていない。
・・・がしかし、エアコンクリーニングをしている別店舗を発見。しかも、今お世話になっている店舗で以前働いていて、現在この店舗に移動した、顔見知りのスタッフK君がいました。早速仕事帰りに寄ってみることに・・・自宅に帰るまでにちょうど2店舗を通り過ぎるので、ある意味都合も良いのです。
alt
エアコンの補充量だけ確認するのは出来ないので、ついでにクリーニングお願いしました。施工して頂いたのは店長さんでしたが、とても丁寧な対応でした。クリーニングをしていただきましたが、エアコン添加剤はいつもの馴染みの店舗で施工する予定でいたので、その補充量分を差し引いてのエアコンガス補充をしていただきました。
alt
施工は15分かからなかったです。K君とも久々の再会で楽しく世間話^^また機会あったら寄らせてもらうねと言ってから、次はいつもの店舗へGO!!
alt
ここでエアコン添加剤ニューテックのNC-200『コンプブースト』を施工しました。
alt
前回2年前は上から施工しましたが、今回はジャッキアップして下から施工。
alt
低圧バルブが下にあるから、その方が楽そうですね。
alt
添加剤の施工も終わり、スタッフさん曰く『めちゃくちゃ寒いですよ~』。施工後エアコンかけたままのドアを開けた瞬間、鳥肌たっちゃいましたからね^^
オート26.5℃設定でも『寒い!!』
alt
alt
今回は2店舗またいでのタイヤ館はしご旅でした^^ これでエアコンガスと添加剤で適正な補充量になりました。この夏の猛暑も快適に過ごせるでしょう。(冷えすぎの夏風邪に注意です^^)次はウェイクに施工ですね。

タイヤ館を2店舗での施工ですが、『メンテナンスセーフティーパス』1冊で記載されますし、店舗でデータ情報も共有されているので、その点ではとても便利だと思いました。

※エアコン添加剤施工後の温度測定をした、2年前のブログがありますのでご参考下さい。
『エアコン添加剤施工後の温度測定してみた

Posted at 2020/06/29 21:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーケア・メンテ・補修 | クルマ
2020年06月27日 イイね!

久しぶりの倉敷ドライブ & ボウリング

久しぶりの倉敷ドライブ & ボウリング
久々の倉敷ドライブ。今日はどんより曇り空で蒸し暑く、エアコンフル起動。いつもの下道ドライブです。
alt
昼食は、久々に『はま寿司』で。ブルーバンディットの横がちょうど空いてたのでお隣に失礼して駐車でちょいコラボ。それより一番右に写っている旧車? ナンバー地名横が2桁『50』とかなり昔から乗っているのでしょう、エンブレムもスズキでしたが^^車名がわからないですが、大事に乗られてますね。(※下記に追加記事あり)
alt
昼食後は、久々に『イオン倉敷』へ。屋上の駐車場は全然空いてました。
alt
嫁さんの誕生日プレゼントにバッグを買いました。(買わされましたとも言える^^)
alt
そして久しぶり(1月以来5ヶ月ぶり)に、運動不足解消とリフレッシュでボウリングへ、『アミパラボウル』へ行ってきました。
alt
入り口前に貼ってあったイベントポスター。ハウスボウラーの部で、下2桁が『26』でポテトチップスプレゼントとありますが、特に狙ってませんが3ゲームパックでプレーしました。
alt
プレー中の画像は撮ってません^^感染予防でセンターも徹底した対策がなされてました。1BOX(2レーン)に1組のみ、ハウスボールの置き場も、消毒されてボールには『消毒済み』の札が貼られていました。普段は自分の手に合うボールを探すのに、指を入れて色々と探すのですが、さすがにそれだけは出来ませんでしたね。とりあえず重さだけで選ぶことに・・・ 嫁さん9ポンド、私は14ポンドです。ちなみに私は『シルバー』、嫁さん『オレンジ』と車体のカラーで登録。(マスク付けてのボウリングは結構きつかった^^)
alt
1ゲーム目はいつもの体慣らしでボチボチと投げました。チョイスしたボールが気持ち合わなかった感じでしたが、スイングを小さめにして投球タイミングを調整しました。今日のハイゲームは、191でした。
alt

嫁さんも久々だったせいか、ちょっとバテ気味^^私もとりあえずバランスよい姿勢で投げることを意識して、今日の3ゲームは、ゆっくりと無理せず軽い負荷がかかる程度で少し余力残す感じで終えました。しかし、200アップの壁は厚いですな^^
また気晴らしに行きましょう!!


※追記 
『はま寿司』での画像の中の旧車。コメント戴きありがとうございます。オリジナル画像をトリミングしてみました。
alt
ちなみに同色のとある車屋さんのHPにある画像のが『セルボ 550 CX-G』です。
alt
旧車もグレードによって微妙に違ってるのでしょうけど・・・ちょっとイグニスに似てますかね^^
Posted at 2020/06/27 20:20:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年06月25日 イイね!

またもリコール情報発令です

先週に続いて、今回も本日付けでスズキ3車種のリコール情報が発表されました。S-エネチャージ仕様車が対象との事です。

ワゴンR、スペーシア、ハスラーのリコールについて

【リコール開始日】令和2年6月26日

【不具合の内容】ISG(モーター機能付発電機)の故障診断プログラムが不適切なため、使用過程でアース端子に酸化被膜が発生することで電気抵抗が上昇すると、ISGの電気回路の故障と判定することがあります。そのため、警告灯が点灯するとともにISGが発電を停止し、そのまま使用し続けると、鉛バッテリが上がり、エンストや始動不能に至るおそれがあります。

【改善の内容】全車両、ISGの故障診断プログラムを対策プログラムに書き換えます。


スズキ12万台リコール エンスト恐れ、不具合200件超

ディーラーさん・・・大変です。
Posted at 2020/06/25 21:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月24日 イイね!

お試しでハイオク『Shell V-Power』投入

お試しでハイオク『Shell V-Power』投入今日の給油時にバンディットに初めてハイオクの『Shell V-Power』を満タン給油してみました。『V-Power』入れるのは、前車ノア以来3年ぶりです。レギュラーが若干残ってますが、バンディットではどんな体感になるのか、お試しです。
alt
ポンタポイントが5000円少々貯まってますので、今回の給油時に500円分消費して、レギュラー価格並みに抑えてみてます。
alt
高性能ハイオクガソリンとして「走るほどにエンジンを洗浄保護」と謳ってますが、過度な期待はせず、まず最初の1回だけでは効果を体感できないと思うので、2,3回複数回続けて使用して様子見てみたいと思います。あくまでお試しなのでハイオクに転換したのではないのですので・・・ただ元々レギュラー仕様の車に『V-Pover』を数回給油して走行し洗浄された後にレギュラーに戻した後もいい効果を持続し体感した事例も出ていますの、使ってみなければわかりません。なのでポイント使いながらのお試しなのです^^
alt
2021年4月から、経営統合に伴いブランド名を『apollostation(アポロステーション)』に統一されて、『Shell』マークは消滅するらしいですね。『Shell V-Power』はどうなるのでしょうか・・・
今お試し後はレギュラーに戻しますが、レギュラー車にハイオクを入れる入れないは、その人の自由ですね^^

Posted at 2020/06/24 22:45:43 | コメント(1) | 給油・スタンド | クルマ
2020年06月20日 イイね!

嫁車の代車スペーシア簡単インプレ& ヘアケア商品

嫁車の代車スペーシア簡単インプレ& ヘアケア商品今日はお昼前から、法定12ヶ月点検で嫁車ウェイクをディーラーに預けてきました。スズキ経由ダイハツ行きということで、しばらく代車で。嫁さん運転ということを考慮してもらったらしいのですが、代車は『スペーシア』でした。グレードは下位の『HYBRID G』。今年3月登録車で新しい^^
alt
新しいのでリアシートにはまだビニールかかってます。
alt
まだ総走行距離850km。メーターは見やすいです。
alt
代車はオーディオのみ。エアコンスイッチはとてもシンプルな感じですが、調整の小さいレバーは扱いやすかったです。(オートエアコン27℃設定ですごく冷えた感じが^^)
alt
alt

装着タイヤは『ダンロップエナセーブ EC300+』(155/65R14)
alt
バックスタイル(ちなみに撮影場所はあの干拓地の駐車場にて^^)
alt
結局は私が運転して帰りましたが、走行中の乗り心地は、スタッドレスタイヤを履いている様な、柔らかいマイルドな感じですが、かといってそんなにフワフワと浮く感じでもなくしっとりした印象です。アイドリングストップからの発進時は、やはり音も振動も非常に少ない(ほぼ無いに等しい)。ハンドリングの応答性はやや遅れ気味な感じ。シャっとした車ではないので、好みは分かれそうですが、私は街乗りなら不満なく使えそうというのが第一印象でした。(あくまで私の主観ですのであしからず)
alt
帰る前に久々にロフトへ買い物へ・・・私のカーケアならぬ、ヘアケアアイテムを購入。
alt
愛用のオーシャントーキョーの『オーシャントリコ』の中から、マットな仕上がりのワックス『CLAY』に、微粒子が非常に細かく使用量でソフトからハードまでの仕上がりが自在な、簡単に洗い流せるユニバーサルハードスプレー』をリピート購入。
alt
ついでに無印良品で、髭剃り後などに使用する刺激性がない化粧水を購入して帰りました。そして帰宅後折り返して散髪屋さんへベリーショートでスッキリと!! カーケアもヘアケアも私好みで、髪の毛逆立てます^^
Posted at 2020/06/20 21:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ

プロフィール

モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78 910111213
14 1516171819 20
212223 24 2526 27
28 2930    

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation