• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

ちょっと可愛い置物 & オートバックスで・・・

ちょっと可愛い置物 & オートバックスで・・・今年初めての雪吹雪を職場の窓から眺めました。久しぶりに冬の季節感を感じました。そして来週はクリスマスですが、今日はちょっと可愛い置物を購入^^
alt
(細かい装飾のパーツは除いて)土台や本体は、色紙で作られているクリスマスの置物です。職場の繋がりで購入しましたが、障害者福祉施設で利用者さんが、創作物として制作した手作りです。土台は大体10cm四方位の大きさでしょうか。本体そのものは、新聞紙でミキサーがけして絞って形をつくり、その上から色紙をミキサーがけしたものを、それぞれにくっつけてから乾燥させてから、ボンドやグルーガンで装飾したものです。
alt
何点かありましたが、それぞれ色んなものがあった中から購入させていただきました。早速部屋のアクセントとして飾ってますよ^^

今日の仕事帰りにオートバックスで2点購入。
alt
その入り口で、『FW1』が実演販売?か・・・
alt
帰ろうと車に乗り込んで、動かそうとしたその時に窓越しで販売員が「今お時間ないですか?」と・・・即答で「お時間ないです^^」とその場を立ち去りました。が、車を動かし始めた時に声をかけるんではない!!危ないぞ!!と思いつつ、こんな夕暮れの冷たい外でも大変だな~と感じて帰りました^^
Posted at 2020/12/16 18:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月13日 イイね!

いよいよ冬本番・・・

いよいよ冬本番・・・
昨日に購入したバッテリー充電器での診断は『満充電』ということで、ひとまずは補充電の必要はなかったのですが、再度充電器の作動チェックでまた補充電をしてみました。その間は、また自宅周辺や車庫の落ち葉拾いの後、バンディットのゴム系のケアです。
alt
alt
最初の10分は補充電開始でファンが作動してましたが、その後はすんなり静音。そのまま1時間放置してました。通常満充電になれば、アラーム音で知らせてくれるのですが、昨日すでに『満充電』だったから『維持充電』として満充電の状態を維持し続けるので、その設定ランプは点滅したまま・・・ ということで再度の充電器作動確認しただけで終わりました。
※実際の補充電完了はアラームが鳴りますので、『満充電』からの補充電完了までは5時間以上は時間を要します。

ちなみにその補充電前に、スマホの充電に使っている『ワイヤレスFMトランスミッター』(https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/car/2482263/9748386/parts.aspx)で電圧もチェックしていました。シガーライターを使う測定器としては正確性に欠けるかもしれませんが、大まかな目安として簡単に確認するには便利です。
alt
アクセサリー電源時は12.6V辺り、エンジン始動時は14.6V辺りです。バッテリーの正常な数値が『12.5~14V』とされているとのことですので、まだ新しいバッテリー自体は全く問題なし。しかしこの数値が狂っていると、新しくても何かしらの異常があるというサインになります。バッテリーの状態も定期的にみていきたいと思います。

今週からグッと冷え込んできます。広島県南部の方でも・・・
alt

NHKの予報では・・・
alt
週半ばは最低気温がマイナス予想ですね。本来はこれが平年並みの気温でしょうが、温暖化で昨年までの暖かさが慣れになってますね。平地でも雪がチラつくとか・・・ 会社帰りにショップで冬タイヤ交換している光景は、積雪少ないこの地域でも昨年以上によく見ます。交通量多い国道通勤なので、やはり早めの交換に越したことはないですね。
Posted at 2020/12/13 18:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月11日 イイね!

愛車撮影のアドバイスをご伝授頂き・・・

タイヤ館へ行った時に、いつもネタ用に愛車を撮影したりします。嫁車のウェイクを先に冬タイヤに交換して帰る時に撮影してましたが、馴染みのスタッフ君からのアドバイスで、斜めから下からしゃがんで見上げる、なめるように撮る感じで(という言い方だったかは忘れましたが)割といい感じになるとか・・・ いわゆるちょっと下から目線撮影ということですね。今まで何気に対象物として撮っていたのですが^^ (車雑誌をよく見てみると下から撮っているのも多いですね)
それを聞いてからは、普通に上から撮影もしますが、意識してアドバイス通りに撮ってみたりしてます。ブログや整備手帳などにアップ済みの画像ですが、まずウェイクの冬タイヤ交換後・・・
alt
三景園で紅葉狩りに行ったときにも、しゃがんで下から撮ってみたり・・・
alt
自宅車庫でも2台を下から撮影・・・
alt
毎回何かでお邪魔すれば、普通に立って撮っていたタイヤ館でも、座って下から引いて撮ったりと・・・
alt
先日の仕事帰りのコンビニ駐車場でも・・・(ちょっと角度浅いですが)
alt
撮り方の角度を色々と変えてみたりすると、ちょっとしたことですが、遠近法で印象も違うものです。学生の頃にデザインの心理学も専攻していましたが、対象物をお殿様を見上げるという感じになるので、それで良く見えるという心理も働きます。気に入った背景がある時に、意識して撮ってみると面白いかもしれません。いいロケーションの場所も教えてくれたスタッフ君、アドバイスありがとう^^(基本夜は出歩かないんだけど^^) 今度使い慣れてない一眼レフ持っているけど、今度それで撮ってみようかな^^ しかしこのご時世どこかへ出かけるのも難しくなりそうです。来週はRECS施工にだけは出かけます・・・
Posted at 2020/12/11 20:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月09日 イイね!

『G-SHOCK』購入5周年

『G-SHOCK』購入5周年
記憶が確かならば自分のご褒美として、初めて『G-SHOCK』の時計が欲しくて購入したと思います。購入してから今日がちょうど5年になりました。時計屋で現物を見てから、ネットで購入^^ (確か15000円位だったかと)やっぱり電波時計は便利です。
Gショック電波ソーラー『GW-M5610』
alt
しかしこれを購入したのはいいが、ちょうどその頃に老眼になって、却って時計を離して見ないと数字が読めない羽目に^^ しかし軽量なので仕事からプライベートまで、他の時計よりもほぼ9割は着けてます。ベルトも定期的に手入れしているので劣化もしてませんので、あと何年使えるのは分かりませんが大事に付き合いましょう。(ほんとは違うカラーパターンも欲しい気が・・・)

おまけ:『今日の仕事帰りのパン』^^
alt
普段甘いモノ食べないのですが、久々に食べたくなったので買って帰りました。
Posted at 2020/12/09 19:56:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小物 | 日記
2020年12月05日 イイね!

3シーズン経過した冬タイヤの硬度チェック

3シーズン経過した冬タイヤの硬度チェック
バンディットの冬タイヤ(VRX2)も今回で4シーズン目に入ります。3シーズンでトータル7268km走行と短め?ですが、硬度はどうだろうかとお馴染みのスタッフ君と話して、念のため測ってみましょうかということで、硬度計をお借りして取り付け前の状態をチェックしました。このタイヤは50ちょっと・・・まだグリーンゾーン。
alt
別のタイヤでも50弱と、4本共に大体50前後の状態でまだまだ行けますね。
alt
ちなみにピット内にあった新品のブリザックVRX2の硬度は、40弱位でした。
alt
ブリヂストンのスタッドレスタイヤは新品時は、40前後で柔らかく作られている、その通りの数値ですね。
alt
今年は大丈夫ですが、今後状態次第でその翌年が乗れるかどうか微妙ですね・・・また来年測ってみて考えましょう。明日は外した夏タイヤの小石取り・洗浄して冬眠です^^

追記:今日の工賃支払いは、タイヤ館500円割引クーポンに、チャージしたPayPayで支払い、1000円ボーナスで帰ってきたので、実質1500円お得になったということです。
Posted at 2020/12/05 19:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア・メンテ・補修 | クルマ

プロフィール

「夕方の水やり後に34個収穫後に2個つまみ食いし、夕食にサラダで頂きました。」
何シテル?   07/21 21:37
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   123 4 5
678 910 1112
131415 16 1718 19
20 212223 24 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 18:26:47
猛暑に必須☀️ラディテックサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 19:53:11
またまた開催🎁Instagramプレゼント企画🎉【エアゲージ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:47:38

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation