• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺の"白苺" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2022年9月10日

パワステフルード漏れ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行会(ドリフト練習)の時にパワステフルードが漏れてしまうので、その対策をします。
2
新しく装着するのは、これ。
APPのパワステ漏れ防止パッキン。
シリコンパッキンです。
3
裏から見たほうが分かりやすいかな。
4
まず、パワステフルードのリザーバータンクの蓋を開けます。
5
開けたところ。
蓋の裏にパッキンがあった跡のようなものがあるけど、パッキン自体はない。
パッキン無くなっちゃったまま前のオーナーが乗ってたということです。
本来、純正の蓋にはゴムのパッキンが付いているらしい。
6
シリコンのパッキンを載せてみたけど・・・ほんとに入るのかな、これ。
なんかサイズが・・・?
蓋が実はS15純正でなくて前のオーナーが何か流用してたとか!?
7
・・・と思ったので、蓋の品番調べて、検索してみた。
・・・同じじゃん。写真。
ということは、蓋は純正なのだから、パッキンは入るはず。
8
引っ張りながら嵌めてみた。
まだ奥まで押し込まず。

それから、この状態で蓋をタンクに付けて、蓋を閉めてみる。
9
ここまで嵌まりました。
10
蓋を閉めて完了。

もともと街乗りや峠くらいでは漏れないので、効果の検証は次の走行会で。

作業時点での走行距離:229,695km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ遮熱板塗装とバキュームホース交換

難易度:

DD51Tキャリー号 センターアームブッシュ交換

難易度:

s14 シルビア hcr32タイプmキャリパー流用

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤハウス&バックパネル再塗装

難易度:

S15用ワイパーアームキャップ流用の小ネタ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月10日 23:00
>パッキン無くなっちゃったまま前のオーナーが乗ってたということです。
これはびっくり。

>ほんとに入るのかな、これ。
ゴム系のものあるあるですね。

なにはともあれ、ステアリング使うのに心配が減って何よりです。
コメントへの返答
2022年9月11日 10:39
パッキン無くても普段乗りには影響ないからかな〜と思ってます(笑)
でも、あるべきものが無いのが気にならないのか?という不思議はありますね。

今のところパワステフルード噴いても微量で済んでるけど、精神的によろしくないですしね(^_^;)
これで噴かなくなればいいなぁと。
2022年9月13日 21:40
パワステフルードが噴く原因は熱によるフルードの体積変化(パワステ、ATフルードは熱膨張率が高い)なので配管のクーラー増設とかが簡単で効くと思いますよ。
症状が軽ければWAKO'Sのミッションパワーシールド添加または耐熱性の高いフルード。
あるべきものが無いのは問題ですが☹
コメントへの返答
2022年9月14日 12:37
なるほどです。ありがとうございます!
熱膨張するから沸騰するし、冷やせば膨張は抑えられるということですね(^^)

冷やすの以外に、ミッションパワーシールドは粘度を上げることで熱膨張を抑える感じですかね(^^)

パッキンが無かったっていうのはビックリ。
フルードの噴き出し量は多くはないので、まずはパッキンで漏れが無くなるか?次の走行会で見てみます。
2022年9月14日 21:04
捕捉
ミッションパワーシールドの添加で粘度はほとんど変わりません。キャビテーションが抑えられるのです。
粘度を上げると油温上がりづらくなりますが下がりづらくもなりますね。
あんかけラーメンのスープっていつまでも熱いでしょ?多分アレと同じです。オイルやフルードで出来る範囲はたかが知れてるので機械的な部分で何とかするか問題の起きない範囲で車を使うかですね。つってもドリフトでフルード噴くのはまぁ、仕方ないかな?と。
コメントへの返答
2022年9月14日 22:55
補足ありがとうございます(^_^)

キャビテーションはちゃんと理解するのが難しいですが抑えられるのは良さそうですね。

粘度上げるのは確かに両刃の剣。。。

フルード噴くの:
ドリフトは、もともと自動車メーカーが想定している乗り方じゃないですしねぇ(^^ゞ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(旦那の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料回り部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:57:05
R200 デフ 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:52:18
メータースワップおわりです。と日産R200ファイナルギアレシオデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:51:33

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation