• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウキュハム君の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2023年1月14日

日産ウォッシャーポンプ 水漏れ原因解析

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日実家のキューブのウォッシャーポンプの水漏れ修理で部品交換をしました。水漏れ原因はポンプの分岐管の亀裂でしたが詳細に調査して、修理可能性を検討しました。キューブオーナーより、エリーゼのオーナーの方々のほうにより御参考になりそうなのでこちらに載せます。(交換記事はURLをご覧ください)
2
このポンプはモーター一つで逆回転させることで前後を共用しているようです。右側(黒)が前です。
3
前側が若干抜け気味ですが、管の亀裂により、黒側が簡単に抜けました。当然亀裂から水が漏れていました。
4
抜いたところ。白側はそこそこきつくはまっていました。この管は、接続部はシール構造がなく、樹脂の弾性でシールしています。そのため結構きつい嵌め合いで設計されているようです。
5
黒い管に亀裂が入っています。パーティングラインに沿って切れており、樹脂部品あるあるです。亀裂の進行の過程のどの時点で水が漏れたのかは不明ですが、13年にわたる使用で樹脂が劣化して破断したものと思われます。
6
亀裂に紙をいれてみると、約4.5㎜ありました。刻印(POM)からこの樹脂はポリアセタールというエンジニアリングプラスチックで、PP同様難接着材料のようです。接着しても、初期の強度はでないでしょうから、シールは不十分と思われます。対策案として、難接着材料対応の柔軟性のある接着剤を亀裂と管のシール部に入れて、外側をネジ式のホースクランプで固定すればできそうな感じです。ホースクランプも管の外径(約9㎜)対応の物がありましたし、幅(軸方向長さ)も8㎜で入りそうです。自分のZ12の部品が死んだらトライしてみます。
7
ウォッシャータンクとのシール部、黒い部品がシールです。根本でシールされていますがさすがに長年の取付応力で径が小さくなっています。しかしゴム?の弾性はまだまだ十分で使おうと思えなまだ使えそうです。さすが日本メーカーのゴム部品です。それに引き換えロータスの樹脂ときたら(*_*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラーバイザーゴールド アライGP6S用

難易度:

バッテリー充電、電ファン回し

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

トランシーバー用マウント、スマホ用マウントを流用

難易度:

プラグコード交換…これぞロータスクオリティー?❣️

難易度: ★★

ボンフォームクールシート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エリーゼ アストロプロダクツ ハンドスプレーヤー修理(いまいち) https://minkara.carview.co.jp/userid/287533/car/2863554/7833572/note.aspx
何シテル?   06/15 21:17
いったんおやじ車に乗ったものの、またスポーツモデルに帰ってきました。昔から小さいボディに大きなエンジンの車がほしかったのですがスタイル、価格、性能共に刺さる車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンバルブのムシ交換&ガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 22:02:02
スタビライザーリンクの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 13:00:15

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
実用車が必要となったので、急遽格安中古車を導入しました。格安とはいえ、結構きれいなので満 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
好きな車で手が出る価格、さらに将来的に価値の減少が少ない車という言い訳で導入しました。当 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有車歴の中で一番お気に入りの車。速くてよく曲がり、ついでに乗りやすい。車高が低く、スポ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
結局またスポーツカーに戻ってきました。今回はコンパクトスポーツです。ちょっとうるさいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation